1: 2021/02/18(木) 11:34:29.59 _USER9
2/18(木) 10:40
日刊スポーツ
「鬼滅」吾峠氏がタイム誌次の時代の100人に
「鬼滅の刃」1巻(C)吾峠呼世晴/集英社
人気漫画「鬼滅の刃」の原作者吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)氏が、米誌「タイム」が17日に発表した「次の時代の100人」に選ばれた。同誌は、20年10月16日に封切られたアニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」(外崎春雄監督)が、01年の宮崎駿監督のスタジオジブリ作品「千と千尋の神隠し」が記録した316億8000万円を超え、365億5000万円(1月現在)と日本映画の歴代興収記録を更新したと紹介。「ほぼ20年にわたって『千と千尋の神隠し』がトップだった日本の興収記録を昨年、塗り替えた」と評価した。
また、素性を明かさない吾峠氏を「謎の作家」と評した。その上で「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が、公開初日から3日間で興行収入(興収)46億2311万7450円、動員342万493人を記録したスタートの3日間の記録が「謎の作家への関心を深めるだけの超現実的な結果である」と評価した。
また吾峠氏の初代の担当編集者で、現在「週刊少年ジャンプ」のメディア担当編集長を務める大西恒平氏のコメントを紹介。同氏は、吾峠氏の個性が主人公竈門炭治郎(かまど・たんじろう、アニメの声=花江夏樹)の真面目さ、実直さ、責任感の強さといった設定に通じていると語っている。
「鬼滅の刃」は16年2月15日発売の「週刊少年ジャンプ」で連載がスタートし、20年5月18日発売の同誌まで4年3カ月の間、休載なしで205話、掲載された。大正時代を舞台に、家族を殺した鬼と戦うために修業して「鬼殺隊」に入隊し、鬼と化した妹禰豆子(ねずこ、同=鬼頭明里)を人間に戻す方法を探して戦っていく物語。19年4月から9月までアニメ「竈門炭治郎 立志編」が放送され、人気が爆発的に高まった。
「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」は、原作漫画の7、8巻をアニメ映画化した。40人以上の行方不明者を出しているという無限列車を舞台に、炭治郎たちと史上最強の敵・魘夢との激闘が描かれた。テレビシリーズにも出た鬼殺隊の最高位“柱”の1人で、炎の呼吸を使う煉獄(れんごく)杏寿郎(同=日野聡)が任務に挑む姿が初めて描かれ、後輩の炭治郎らに激励の言葉を投げかけるなど、おとこ気のある姿勢に共感の声が相次いだ。映像美も評判で、終盤に煉獄が上弦の参の鬼・猗窩座(あかざ、同=石田彰)と激闘を演じるシーンをはじめ、アニメを超え、実写の質感があると評価が高い。14日には、劇場版を含めた「竈門炭治郎 立志編」に続くシリーズ「遊郭編」のテレビアニメ化が発表された。
「タイム」は、日本で放送されたテレビアニメが、米国でもNetflixで配信されていること、劇場版が今年後半に北米で公開されることを紹介。「吾峠氏の作品が届く範囲は、さらに広がることが約束されている」と期待した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9202bb053743a0c7e72e7b1fdcd76d67b4041cf 2: 2021/02/18(木) 11:35:45.69
さすが鬼滅
3: 2021/02/18(木) 11:36:00.16
次回作は期待しない
アラレちゃん→ドラゴンボール
みたいのは無理やで
15: 2021/02/18(木) 11:41:33.74
>>3
俺は鳥山レベル行けると思う
ドラゴンボール→サンドランドくらいのを期待してるぜ
17: 2021/02/18(木) 11:44:10.23
>>3
キン肉マン→キックボクサーマモル
という成功例もある
46: 2021/02/18(木) 11:57:24.32
>>3
キン肉マン→闘将ラーメンマン
みたいなスピンオフも有りそう
4: 2021/02/18(木) 11:36:01.37
一発屋なのに次の時代もクソもねえわ
35: 2021/02/18(木) 11:54:55.09
>>4
ハリポタの作者日本版
5: 2021/02/18(木) 11:36:32.62
大西って銀魂の小西?どんだけ~
6: 2021/02/18(木) 11:37:36.66
よもや
7: 2021/02/18(木) 11:38:40.08
二匹目のドジョウはいないよ、信憑性が崩れた
8: 2021/02/18(木) 11:39:57.37
凄いじゃないですか。
おめでとうございます。
9: 2021/02/18(木) 11:40:06.07
40過ぎても童貞。よもやよもやだ
10: 2021/02/18(木) 11:40:35.18
穴が有ったら入れたい
13: 2021/02/18(木) 11:40:58.82
あの自画像のメガネかけたワニが
タイムに乗るのかな
14: 2021/02/18(木) 11:41:29.92
多人種が出演のハリウッド実写版は勘弁してください。
16: 2021/02/18(木) 11:42:21.45
うる星やつらが鬼滅
もう一本ぐらいヒット作は可能
18: 2021/02/18(木) 11:44:52.50
尾田くんは?
19: 2021/02/18(木) 11:45:17.59
既にオワコン
20: 2021/02/18(木) 11:45:40.02
なんか本人隠居するつもり満々に見えるんだが、そんなことないのか?
25: 2021/02/18(木) 11:48:32.71
>>20
この前出たファンブックに
今度は腹筋が八つに割れるぐらいのSF描きたい
ってコメント出してたから
描く気が完全にゼロってわけではないのかも
21: 2021/02/18(木) 11:46:14.03
迷言・珍言連発で、それがキャラの魅力・味わいにもなってて良き。
味方キャラにも敵キャラにも愛着がわく。
彼女の作風めっちゃ好きだ。
次回作も楽しみ。
22: 2021/02/18(木) 11:46:18.38
漫画家では史上初と言われてるねコリャ凄いわ
23: 2021/02/18(木) 11:46:32.54
短編集読んだけど、独特のセンスあるぞ。
読切で別作家が描いた外伝と比較したら、滅茶苦茶クオリティの違いを感じる。
ただジャンプ向けじゃないと思うけど。
24: 2021/02/18(木) 11:47:02.03
鬼滅はただの少年漫画の類いでは無く
日本の風情や文化を魅力的に描いたアートだからな
26: 2021/02/18(木) 11:49:32.76
まったく普通の少年漫画書いただけの人が
タイムに選ばれるのか
27: 2021/02/18(木) 11:51:17.62
吾峠呼世晴先生の人格・知性は漫画家トップクラス
28: 2021/02/18(木) 11:51:33.94
昨日やっと全巻新品で買えた!!
面白い!
40: 2021/02/18(木) 11:55:46.25
>>28
一巻何刷だった?
29: 2021/02/18(木) 11:51:52.48
なんて日だ!
30: 2021/02/18(木) 11:51:55.98
いつぞやのハリポタの作者的な扱いなんだろうな
コロナ禍で興行記録作っちゃったし
31: 2021/02/18(木) 11:52:43.51
日本人は吾峠だけなのかな
すごいねー
32: 2021/02/18(木) 11:53:03.91
尾田さ先生は何人目?
33: 2021/02/18(木) 11:53:43.74
この人はナンバーワンの天才だな
ワンピースと違って鬼滅は社会現象になってるからな
まだまだアニメあるし盛り上がるだろう
34: 2021/02/18(木) 11:53:52.03
プペル教の教祖様は?
36: 2021/02/18(木) 11:55:01.08
この中の何人が数年後には手のひら返してたり棚上げにしてるか楽しみだなー
37: 2021/02/18(木) 11:55:19.18
手塚治虫や藤子不二雄や鳥山明や尾田栄一郎でもなし得なかった偉業だな
38: 2021/02/18(木) 11:55:19.69
尾田くんおいたわしや
39: 2021/02/18(木) 11:55:36.80
夢のある商売だな
アニメ化成功してなければ売れない食えない漫画家と紙一重だっただろ
43: 2021/02/18(木) 11:57:08.83
>>39
勘違いされがちだが別にアニメ化前から売れてはいるぞ
ジャンプ的漫画でなくても中堅以上のレベルの売り上げはしてた
集英社が強くプロモーションしてない漫画の中じゃ売れてたし同期の約束のネバーランドや呪術アクタージュサム8とかに力入れてた時代だからね
41: 2021/02/18(木) 11:56:15.49
そりゃ自分らの作った映画なんかよりずっと日本で動員してるアニメの原作者だからなあ
ストーリーもゾンビや侍が大好きなアメリカ人にもうけそうな内容だし
45: 2021/02/18(木) 11:57:21.38
>>41
海外の人も
同じところで笑うんだよな
俺は嫌われていない
かまぼこごんぱちろう
とかで
普遍的なんだな
42: 2021/02/18(木) 11:56:48.70
収入はもちろん、作品のひたむきさも評価の対象だろうな
今までここまで啓蒙的なのはありそうでなかったから
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1613615669/
鬼滅の刃 1巻〜23巻(最終巻) 【新品・全巻セット】
【最新画像】永野芽郁(23)ってこんなにたっぷりお乳だったのかよ!
【画像】小野六花&石原希望の『カラミざかり』実写化A.Vがいくらなんでも抜けすぎる!
【お宝画像】 芸能人水泳大会の「西田ひかる」がシコリティの塊すぎる!
【GIF画像】 安達祐実のセ●クスシーンがいくらなんでも抜けすぎる!
【動画像】木村沙織に激似の爆.乳女子バレー選手発見されてしまう!