【衝撃】『ハウルの動く城』物語序盤の“伏線”に感動「号泣」「最高すぎんか?」「本当に好き」

hsudgjghgg1.jpeg








1: 2021/04/05(月) 13:38:22.34 _USER9
https://myjitsu.jp/archives/272095

4月2日の『金曜ロードショー』(日本テレビ系)は、『スタジオジブリ』の大人気アニメ映画『ハウルの動く城』をノーカット放送。地上波で放送されるたびに話題を呼ぶ同作だが、今回で作品の伏線に気づいた視聴者が多く、ネット上で盛り上がりを見せている。
同作は、荒地の魔女の呪いで90歳の老婆に姿を変えられてしまった少女・ソフィーと、動く城を拠点にする魔法使い・ハウルとの愛を描いたファンタジーラブストーリー。ソフィーが町で兵士に絡まれているところをハウルが助ける出会いのシーンから始まり、火の悪魔・カルシファーやハウルの弟子・マルクルといった個性豊かなキャラクターとの触れ合いを経て、皆が家族のように愛をはぐくむ笑いと感動の物語だ。

ソフィーの名台詞は伏線?

そして今回の放送では、視聴者の間で〝ある一つの伏線〟が大きな注目を集めることに。それはソフィーとハウルの出会いと、物語の終盤に登場する彼女の名台詞「未来で待ってて!」だ。

「ソフィーの『未来で待ってて!』というセリフは、彼女がハウルの過去に遭遇したシーンで登場します。物語の冒頭、2人が初めて出会った時にハウルは『やぁごめんごめん、探したよ』と言って登場するのですが、このシーンこそがソフィーの言葉に対する伏線。しかも物語の終盤にソフィーへあげた指輪をしてハウルが現れるなど、細かな描写にも伏線が仕込まれているようですね」(アニメライター)
この伏線について、ネット上には、

《ハウルと初対面だった時の冒頭の「やぁごめんごめん、探したよ」ってあれ、伏線だったのやっとわかった…。十何年越しだ…》
《ハウルがソフィーに出会った一言目が『探したよ』っていうのもちゃんと伏線があって、なんというかもう言葉がでません。とりあえずみんな見てください号泣します》
《冒頭でハウルがソフィーへ『探したよ』という台詞は、幼少期のハウルにソフィーが『未来で待ってて!』と言ったシーンの伏線回収になってて感動する (深い)》
《ハウルの動く城は最後まで見たらわかる序盤の伏線回収でめちゃくちゃアガる映画。ジブリも伏線張るんだって思った記憶》
《ソフィーとハウルの出会い、1番最初のシーンで『探したよ』の台詞から伏線なのがもう最高過ぎんか? 最高なんだよ》
《このシーンが本当に好き。最高の伏線。指輪光るのもたまらなく好き。ああぁぁぁあああ!ってなる。好き》

などと驚きの声が続出している。
同作が劇場公開されていたのは2004年のこと。15年以上も前の作品が、未だ視聴者の間で盛り上がりを見せているのである。『スタジオジブリ』の作品が何度見ても飽きないのは、このように新たな発見が毎回起こるからなのかもしれない。


2: 2021/04/05(月) 13:39:51.66
ふーん

3: 2021/04/05(月) 13:40:28.86
まともな声優に吹替てくれたら見るわ

17: 2021/04/05(月) 13:52:58.61
>>3
これ

パヤオにしても庵野にしても声優に欲情して振られて…ダサすぎるんだよ

特に根に持って声優使わないパヤオは論外

42: 2021/04/05(月) 14:03:32.44
>>17
理由が全然違うだろ

宮崎駿…田中真弓とかが我が物顔でバラエティでパズーの演技するのが許せなかった。「作ってるのは俺たちなのに声優ばかり持ち上げられる」と
鈴木プロデューサー…「声優事務所ともめた」説と「宣伝のために演技は脇に置いておいて有名人を使いたい」説がある

46: 2021/04/05(月) 14:05:19.72
>>17
庵野はまさにそれだけど

58: 2021/04/05(月) 14:14:19.62
>>46
ソフィーの顔も若くなったり年食ったりするが、
ソフィーのイメージに会ったこえで、可能な限り若い声と老いた声の両方を出せる人を探した結果なんだろう。
俺も違和感はあるが、その違和感含めて、態とそう作っていると思う。

62: 2021/04/05(月) 14:15:59.21
>>58
違うよ
単に鈴木Pが倍賞千恵子を使いたがっただけ

ジブリ(というか鈴木P)の日本向けと海外向けの声優の選び方見たら日本人を舐めてるのがわかる

68: 2021/04/05(月) 14:18:43.36
>>62
それって、何か根拠があるの?
これだけの人と金と時間をかける作品の質を落とすようなことを、プロデューサーとはいえ、簡単にできるとは思えないけれど。

22: 2021/04/05(月) 13:55:34.22
>>3
えー
キムタクハウルいいじゃん

70: 2021/04/05(月) 14:19:12.40
>>3
声優本人の顔が出てきてしまうからな

4: 2021/04/05(月) 13:42:08.21
君の名はみたい

5: 2021/04/05(月) 13:43:54.29
前評判が悪過ぎて観たら思ったほど悪くない
といういいとも言えない不思議な作品w

50: 2021/04/05(月) 14:07:58.62
>>5
「キムタクの声がとにかく酷い」と聞いてたんで見たらキムタクは思ったよりフツーで
倍賞千恵子が18歳の役のはずなのにババア声でヒデエな!と思ったりとかな

6: 2021/04/05(月) 13:44:10.85
どう考えても最後キムタクが死なないのは意味不明だったろハヤオの浅さがバレる

15: 2021/04/05(月) 13:51:39.61
>>6
ソフィーも魔法使いだったから

7: 2021/04/05(月) 13:44:48.30
伏線?
自分が追われてて、たまたま通りかかったら女の子が兵隊に絡まれていたんで助けるための方便でしょ?
何でもかんでも伏線だの神○○とかいうのいい加減勘弁して欲しいわ。

11: 2021/04/05(月) 13:47:44.52
>>7
メイとサツキは既に死んでる説とか信じてそうだよな

8: 2021/04/05(月) 13:44:49.32
ジブリは吹き替え商法でもう一儲けできるよな。
過去作品を声優バージョンで販売する。
洋画だとよくあるけどジブリも当たる気がする。

10: 2021/04/05(月) 13:47:09.60
今更?w

14: 2021/04/05(月) 13:50:22.47
つかコレ原作が別にあるだろ
そっちでそういうストーリーになってんじゃないの知らんけど

36: 2021/04/05(月) 14:01:25.22
>>14
原作を魔改造するのが宮崎アニメ

16: 2021/04/05(月) 13:52:56.46
当時からキムタク臭が強くていまだに見る気になれないんだよね

18: 2021/04/05(月) 13:54:19.17
>>16
今見たら誰の声かわかんない感じよ

20: 2021/04/05(月) 13:54:45.39
>>16
英語吹き替え版見ればいいじゃん

19: 2021/04/05(月) 13:54:20.09
もうジブリ再放送してもあんまり盛り上がらなくなってきたね

33: 2021/04/05(月) 13:59:32.70
>>19
新作ないから同じのをずっとこすってるだけだからね

21: 2021/04/05(月) 13:55:20.96
もう見たの随分前だけど木村拓哉よりソフィー役のほうが無理あったような

23: 2021/04/05(月) 13:55:47.68
キムタクの声は聞く度に違和感無くなって普通に良いけどな
倍賞さんは…選んだ人が悪い

46: 2021/04/05(月) 14:05:19.72
>>23
キムタクは可もなく不可もなくだけど、倍賞は単純に年齢の問題だからな
若い頃の声の張りがないから違和感しかわかない

24: 2021/04/05(月) 13:56:08.17
若いときのソフィーは声優を変えてほしかった

35: 2021/04/05(月) 14:00:55.31
>>24
それなあ、声がおばさんや

25: 2021/04/05(月) 13:56:14.81
最後、あんな簡単にやめれる戦争って何なんだよ
いくはアニメでもリアリティ無さすぎて草

戦争は指導者層のわがままでやってるだけ!みたいな左翼特有の思慮の浅い思い込み

37: 2021/04/05(月) 14:02:01.90
>>25
戦争やめたけど、また戦争はじまってるんだってさ、あのラスト







60: 2021/04/05(月) 14:14:47.07
>>25
批判が安直すぎて萎えるよな
戦争の馬鹿らしさを表したかったんだろうけど、作品が馬鹿らしくなってしまった

26: 2021/04/05(月) 13:57:05.54
最近のドラマや映画やアニメ評価でやたら伏線を賛美する風潮は何なの?

28: 2021/04/05(月) 13:58:17.01
今気づいたのかw

29: 2021/04/05(月) 13:58:28.53
ソフィーは声もセリフも臭い

30: 2021/04/05(月) 13:58:39.63
ソフィーにかけられた魔法ってどの時点で解けてたのかな?
途中からは自分のイジけた意思でババアになっていたでしょ

31: 2021/04/05(月) 13:58:46.70
>>1
あー何回も見てるけど分からんかったわ

32: 2021/04/05(月) 13:59:25.01
ジブリの中では大したことないほうの作品

40: 2021/04/05(月) 14:03:14.94
>>32
俺はラピュタよりも好きだけどな
結婚したら更に好きになった

38: 2021/04/05(月) 14:02:12.28
最後が安易な解決すぎて心に何も残らない

41: 2021/04/05(月) 14:03:30.20
あれだけ何やってもキムタクのキムタクからキムタクっぽさが消えてるから評価されがちだけど演技だけならむしろ棒じゃねといつも思う

59: 2021/04/05(月) 14:14:41.82
>>41
それが声優の過剰演技に洗脳されてる証拠
ハウルはベスト演技と言っていいくらい良い

44: 2021/04/05(月) 14:04:26.85
年取っただけで鼻がバカみたいにでかくなってんのおかしいでしょ
普通の老婆描けないの?

47: 2021/04/05(月) 14:05:30.89
劇内で最強の魔法使いは実はソフィー

49: 2021/04/05(月) 14:07:55.06
パヤオ映画は元となった原作が好きな人にとっては悪夢の映画なんだよな
幸い全て映画が初見だったので楽しく観れてるが

51: 2021/04/05(月) 14:09:11.50
宮崎アニメで社会状況とか世界設定とか歴史とかが一番わかりにくいつくりになってるのがコレだと思うんだよね
わかりにくくしたかったわけではないんだろうけど
わからなくてもストーリーはあるって感じになってるから構わないんだろう
構造解析、分析向きな気持ちよさもくれない感じだしw
感想文、ソフィー怖いなあくらいでいいんだよね

52: 2021/04/05(月) 14:10:20.53
まったく気が付かなかった
今度は気にしてみよう

54: 2021/04/05(月) 14:11:25.11
お風呂でドロドロになるとこ何回観ても面白い

55: 2021/04/05(月) 14:11:35.03
声優で有名人使うのは好きじゃないけど
意外とキムタクはよかったw
最近のイケボ声優~とか言われる人よりよかった
倍賞はあかんけどw婆の時はあってるけど若い時はちょっとねぇ‥

56: 2021/04/05(月) 14:12:12.08
宮崎駿、まだあと1本作ってるんでしょ?
何やるのか、ほんと楽しみだわな

引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1617597502/




宮崎駿監督作品集 [Blu-ray]


<

【最新画像】広瀬すずさん、番組ロケでたわわに実ったお乳をうっかり披露してしまう!

【画像】河北彩花とかいうA.V女優が可愛すぎる!これはもうガチで無限に抜けるレベル!

【画像】 藤田ニコルってこんなにエ□い身体を隠し持ってたのかよ!

【乳揺れGIF】 今田美桜ちゃん、服の上からでもお●ぱいデカいのがバレてしまう!

【最新画像】アンゴラ村長(28)の現在が可愛すぎてもうアイドルにしか見えねえええええええええ










[ 2021/04/05 14:29 ] 映画 | CM(1)



芸能かめはめ波-最新記事-

コメント一覧

  1. 55294 名無しさん 2021/04/05(月) 16:40:21
  2. キムタクは別に悪くはないんだよなぁ




コメントの投稿















Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...