【衝撃】松本人志が『ワイドナショー』でコア視聴率について言及!その内容がガチでヤベえええええ

20210620-06201034-sph-000-1-view.jpg








1: 2021/06/20(日) 10:19:24.04 _USER9
6/20(日) 10:17配信
スポーツ報知

松本人志

 「ダウンタウン」の松本人志が20日、フジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・午前10時)に出演した。。

 松本は、TBS系で今月12日に放送された「キングオブコントの会」の世帯視聴率が6・8%(ビデオリサーチ調べ。関東地区)だったことを報じる記事について14日にツイッターで「ネットニュースっていつまで“世帯”視聴率を記事にするんやろう?その指標あんま関係ないねんけど…」と発信し「コア視聴率が良かったんです。コア視聴率はスポンサー的にも局的にも世帯視聴率より今や重要な指標なんです。そのコア視聴率が3時間横並びでトップやんたんです。だから。低視聴率みたいなミスリードは番組を観てくれた皆さん。後輩達に申し訳ない気がします」とつづった。

 さらに松本は15日にはツイッターに「ゴールデン2度目の「相席食堂」視聴率は5・8% 激戦区でリベンジならず」と題したネット記事をアップした。記事では「人気お笑いコンビ・千鳥が出演するABCテレビ「相席食堂」(火曜、後11・17。関西地区)が2度目の全国放送となった8日の「千鳥の相席食堂ゴールデンSP」(後8・00)は、世帯平均視聴率が5・8%だったこと」を報じ「前回放送の6・9%から1・1ポイント減で、同時間帯の前4週平均は8・1%だけに伸び悩んだ形」と伝えていた。

 この記事に松本は「これぞ勉強不足のバカライター」と断じ「コア視聴率はしっかりとってる。じゃないと第二弾あるわけない」とつづった。

 スタジオで視聴率報道への問題提起について松本は「視聴率は端的に話すのは難しい」とした上で「大前提としてネットニュースで視聴率を記事にすること自体、やらなくていいと思う。視聴者には関係ないことなんで」と明言した。

 その上で「世帯視聴率が今、高くてもコア視聴率が低いと番組は終わっちゃうんです」とし「逆に言うとコア視聴率さえ高ければ、世帯視聴率が低くても続くんです。今、重要視されているのは、スポンサーもテレビ局もコア視聴率の方なんです」と説明した。

 さらに「でもネットニュースは、なぜか世帯視聴率ばっかりを書くんです。だから世帯視聴率を用いたネットニュースの番組とかタレントの下げ記事は無視してください」と呼びかけていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/731f8d2c2bd99656c9df84333987f2dcc432ff82


2: 2021/06/20(日) 10:20:27.58
都合良過ぎるだろ

5: 2021/06/20(日) 10:22:34.25
>>2
なんで???

54: 2021/06/20(日) 10:34:06.17
>>2
なぜ?

3: 2021/06/20(日) 10:22:23.51
ジジババなんか無視無視か

4: 2021/06/20(日) 10:22:28.38
タレント下げを無視して
は何でだよw

8: 2021/06/20(日) 10:23:15.96
世帯とかコアとか言われても、何が何やら…

19: 2021/06/20(日) 10:27:37.02
>>8
世帯視聴率は従来の視聴率で
一家庭に一つ視聴率調査の機械設置
コア視聴率は13歳~49歳の一人一人の視聴率
50歳以上は購買力購買意欲ないから
CMには影響しないって考え

50歳以上も消費多いわけで
電通とテレビ局がスポンサー企業騙してるだけ
コア視聴率意識してるのはフジと日テレ

9: 2021/06/20(日) 10:23:24.43
負け犬の遠吠え

136: 2021/06/20(日) 10:48:38.17
>>9
世帯取れなくなってから言うんだもんな
本当に負け犬の遠吠えとしか聞こえないよねw

10: 2021/06/20(日) 10:23:53.68
あんま関係ないってことは全く関係ないってことは無いってことだよな

11: 2021/06/20(日) 10:24:56.34
ガキの使い〇〇年連続世帯視聴率民民放トップ

松本「フンフン♪」

キングオブコントの会視聴率6.8%(低視聴率など数字の評価は記事で言及無し)

松本「世帯視聴率なんか記事にするな!」


都合よすぎ論理めちゃくちゃでワロタw
視聴率6.8%を低いとも言わなかったのに自分で低かったと認めたようなもんw

17: 2021/06/20(日) 10:26:51.40
>>11
フンフン♪って何?w
お前の妄想?w
都合いいのは誰?w

155: 2021/06/20(日) 10:51:34.69
>>17
読解力…。

115: 2021/06/20(日) 10:45:09.47
>>11
結局浜田が凄いんだな

125: 2021/06/20(日) 10:46:42.78
>>115
ダウンタウンはハマタの才能だと思う
相方が松本じゃなくとも売れてたな

145: 2021/06/20(日) 10:49:28.12
>>125
んなこたーない
ガキ使のトークとかはがきトークとかはまっつんじゃないと無理やで
逆にはまたじゃなくても良い

122: 2021/06/20(日) 10:46:30.47
>>11
ホントこれ
都合の良い指標見て満足したいだけ

12: 2021/06/20(日) 10:25:03.76
視聴率の公表自体なくしたいみたいだけど
コア視聴率公表して世帯視聴率からイメージ塗り替えないといつまでも世帯視聴率でみられるんじゃないの

13: 2021/06/20(日) 10:25:36.57
もはや若い子はテレビ自体を見ないんだけど?

14: 2021/06/20(日) 10:25:51.83
何取り上げようが書く側の自由だからな犯罪でもないし

15: 2021/06/20(日) 10:26:14.79
さすがまっつん尼が生んだ天使やでー

21: 2021/06/20(日) 10:27:49.32
>大前提としてネットニュースで視聴率を記事にすること自体、やらなくていいと思う

視聴率が振るわない~な記事だけでなく高視聴率で好調みたいな記事もいらないよね、ってことか

22: 2021/06/20(日) 10:28:02.78
スポンサーが世帯視聴率とコア視聴率のどっちを重視してるかによるんじゃね?

23: 2021/06/20(日) 10:28:04.12
みっともない男だな

25: 2021/06/20(日) 10:28:23.05
そうじゃない
面白いか面白くないか 
それだけ
視聴率も目安の1つだろうけど、いつまでも昔の名前で出ていますみたいな上から目線で番組作られても
それを老害と言うんだろうな

26: 2021/06/20(日) 10:28:24.99
松本さんは神

27: 2021/06/20(日) 10:28:34.58
こいつのせいで視聴率二桁を安定的にキープして最終話を迎えましたとか
あげに使えなくなったな、低視聴率男のせいで
視聴率もってるタレントは迷惑すぎる話

28: 2021/06/20(日) 10:28:48.49
Q.世帯視聴率って何?
A.ジジババの見てる番組が高くなる視聴率だよ

30: 2021/06/20(日) 10:29:23.14
スタッフが
松本さん!コア視聴率は良かったんですよ!
を真に受けたパターンかw
世帯6.8じゃコアもたかが知れてるw

34: 2021/06/20(日) 10:29:50.75
>>30
コア視聴率5%やで。合格点

31: 2021/06/20(日) 10:29:25.46
つまり、笑ってはいけないや格付けが何パーセント取ろうが記事にしなくていいってことですね?







36: 2021/06/20(日) 10:30:18.08
高視聴率取ってから言ってくれ
ただの言い訳にしか聞こえん

37: 2021/06/20(日) 10:30:23.80
効いてる効いてるww

38: 2021/06/20(日) 10:30:48.44
なんてテレビ局は高視聴率!って視聴率を張り出すの?
松本はそれを辞めさせてから言えよ

39: 2021/06/20(日) 10:30:50.08
これで誰が得するのか考えればわかる

1番得するのは力がある芸能事務所


弱小事務所がこんなこと言えますか?

40: 2021/06/20(日) 10:30:51.37
なんでこんなに発狂してるの

55: 2021/06/20(日) 10:34:23.24
>>40
視聴率が低いことを記事にされたら嫌じゃん

学校でオマエは何点オマエは何点ってみんなの前で発表されるみたいな

78: 2021/06/20(日) 10:38:35.32
>>55
入試に使わない世界史が低いって記事にされても知らんがなって言うわな

41: 2021/06/20(日) 10:30:52.62
イッテQが高視聴率連発とか二度と記事にするな、ライター共

44: 2021/06/20(日) 10:31:25.72
>>41
イッテQは松本よりコア視聴率取れるぞ

71: 2021/06/20(日) 10:37:08.31
>>44
あの時間帯10代が見る番組無いからな
自然に高くなるんだろうな
その10代がどれだけ消費してるか疑わしい
せめてコア視聴率は20歳以上65歳未満にすべきだわな

46: 2021/06/20(日) 10:32:40.12
>>41
イッテQはコア高いから問題ない
問題あるのはポツンと一軒
あれは世帯視聴率は15%なのにコア視聴率は3%
F1層やM1層に至っては1%

62: 2021/06/20(日) 10:35:13.96
>>46
コア視聴率って公表されてるの?

76: 2021/06/20(日) 10:38:28.61
>>62
基本的には公表されない
たまに経済メディアが世帯視聴率がガラクタ化してるって記事書いてるんだけど
その時に複数の番組のコア視聴率を載せて説明してる

88: 2021/06/20(日) 10:39:47.72
>>76
なるほど
ありがとう

43: 2021/06/20(日) 10:31:17.60
笑点みたいなのは別として
普通のお笑いは50歳以下が多いだろうから
松本人志はコア視聴率と騒ぐんだろう
視聴率気にする必要はないってのは同意

5ちゃんで千鳥叩かれてるけど
俺は低視聴率でも相席食堂好きだわ

45: 2021/06/20(日) 10:31:31.75
もはや何の視聴率記事だかまったくわからんw

49: 2021/06/20(日) 10:33:02.65
>>45
ひとし暴走してるからな
誰もが羨む億万長者なのにこの余裕のなさよ
自分はみんなから人気者じゃないのが許せないタチかね

47: 2021/06/20(日) 10:32:45.59
今までの数字で勝負できなくなって別な基準持ちだしただけ
右肩下がりなのを見て見ぬフリして終わっていくんだな

48: 2021/06/20(日) 10:32:47.03
良い加減テレビがオワコンと認めろよ

引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1624151964/




ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に笑ってはいけない ガキ使ソフビ人形2020 おもしろマッチョ人形 ダウンタウン 松本 人志 フィギュア


<

【最新画像】広瀬すずさん、番組ロケでたわわに実ったお乳をうっかり披露してしまう!

【画像】河北彩花とかいうA.V女優が可愛すぎる!これはもうガチで無限に抜けるレベル!

【画像】 藤田ニコルってこんなにエ□い身体を隠し持ってたのかよ!

【乳揺れGIF】 今田美桜ちゃん、服の上からでもお●ぱいデカいのがバレてしまう!

【最新画像】アンゴラ村長(28)の現在が可愛すぎてもうアイドルにしか見えねえええええええええ










[ 2021/06/20 11:27 ] テレビ | CM(7)



芸能かめはめ波-最新記事-

コメント一覧

  1. 56691 名無しのかめはめさん 2021/06/20(日) 14:33:28
  2. 逆にあのくだらない低レベル児戯番組でもあの%を取れているのかと思うよ。




  3. 56692 名無しのかめはめさん 2021/06/20(日) 14:37:06
  4. 実際三村以外はよくやってたし、松っちゃんの新作も面白かった。NHKの方は徳の高いコント作りたいとかいつもと違ったことしようとして失敗した感じ。
    結局徳の高いコントはうっちゃんがLIFEでモグラとか宇宙人総理で実現させた。
    さまーずは基本的にコントが弱い。
    行き当たりばったりで「喋り?」しかやってこなかったから、そこをもっと鍛えないといけない。コントもやるんならね。
    さまーずのせいで視聴率が下がったと言われても否定しきれない部分があった。
    後進が順調に育ってきてたのはよかった。
    でもやっぱり、松っちゃんの番組でやる、ダウンタウンの番組でやるっていう緊張感は後進の育成のためにはいいことだと思う。
    ダウンタウン抜きでやらしても新しい鍵とか面白いけど、中には放送できないレベルのコントも多々あるから。




  5. 56695 名無しのかめはめさん 2021/06/20(日) 15:13:57
  6. 50代未満ってそんなにテレビ見てるの?
    テレビってジジババが視聴者の大部分だと思ってたわ




  7. 56698 名無しのかめはめさん 2021/06/20(日) 17:48:08
  8. 何かもう憐れだよ。。


    つーかそんなコアコア言うなら、まずそのコアの数字出してもの言えよ。
    具体的なもん何も出さずに吠えられても、誰も信じねーよ。




  9. 56701 名無しのかめはめさん 2021/06/20(日) 18:31:23
  10. これは勉強になった
    視聴率が良くなかったお笑い番組が継続して、午前のワイドショーがコロコロ変わるのはそういうことか
    そいうや一時期人気だった旅番組が減って、ネット動画集めたやつが最近多いのもそれか




  11. 56704 名無しのかめはめさん 2021/06/20(日) 21:44:00
  12. ネットで匿名で息巻いても、所詮は負け犬の愚痴




  13. 56712 名無しのかめはめさん 2021/06/21(月) 01:41:26
  14. >ネットで匿名で息巻いても、所詮は負け犬の愚痴
    そだね。




コメントの投稿















Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...