【週刊文春】タモリ(75)にガチでとんでもない文春砲が炸裂してしまう!

tjakdjgahgae4.jpeg








1: 2021/08/09(月) 19:28:49.42 _USER9
学費未納で抹席処分となり、叔父に連れ戻される形で地元・福岡へと戻っていたタモリが二度目の上京を果たすのは1975年のことだった。『笑っていいとも!』の初回放送は1982年。この間の7年強、タモリはどのように過ごし、どのようにお昼の帯番組の司会者という名誉ある仕事を勝ち取ったのだろうか。

 社会学者の太田省一氏の著書『すべてはタモリ、たけし、さんまから始まった』(ちくま新書)の一部を抜粋し、芸人としての活躍の足跡を振り返る。

(中略)

そこに一大転機がやってくる。フジテレビ『笑っていいとも!』のメイン司会に起用されたのである。1982年のことだった。

 タモリは「恐怖の密室芸人」として、大学生など若者を中心に絶大な人気を博していた。だが、お昼の12時からの番組となると、視聴者は主婦層が中心である。その時間帯の番組では、各局とも品行方正で建前的なことしか言わないタレントやアナウンサーが司会を務めていた。タモリはそれと正反対の存在だったわけで、その起用は、危ぶむような驚きの声で迎えられた。番組プロデューサーだった横澤彪は、「ワースト・タレントの大本命だった」タモリの起用に対して、「猛反対の嵐」が周囲から巻き起こったと述懐している(横澤『犬も歩けばプロデューサー 私的なメディア進化論』)。

しかし案に相違し、『笑っていいとも!』は結局、32年も続く長寿番組となり、日本のお昼を代表するテレビ番組になった。司会を務めたタモリの存在は、この番組を通じて一躍、全国的に知られるようになった。『笑っていいとも!』でタモリは、それまでの毒のある芸風を抑えてうまくお昼という時間帯に適応したとされる。実際、作家の小林信彦もこう指摘する。「タモリは、発想の根本にある〈差別〉を薄め、(中略)「笑っていいとも!」の〈無害な〉司会者として〈成功〉した」

確かにそういう面はあるだろう。しかし、私たちが想像する以上にタモリはずっと変わらなかったと見るべきではないだろうか。言い換えれば、タモリにとって「差別」や「毒」といった要素は、実はそれほど本質的ではなかったのではないか?


※全文はソースで
文春オンライン 8月9日
https://bunshun.jp/articles/-/47467?page=1


3: 2021/08/09(月) 19:29:53.03
眼帯やめたのは「笑っていいとも」からだっけ?

417: 2021/08/10(火) 08:17:50.20
>>3
しばらくはコーナーのキャラ扮装に使用してたな

4: 2021/08/09(月) 19:30:03.07
タモリ、たけし、さんまのビッグ3は凄いな
みんな好きだわ

28: 2021/08/09(月) 19:38:57.53
>>4
3人とも少し変わった家庭環境

31: 2021/08/09(月) 19:40:03.47
>>4
だな

37: 2021/08/09(月) 19:41:57.82
>>4
その中で、さんまが最も老害に成るとは

274: 2021/08/09(月) 21:50:41.75
>>37
たけし「そうだな」

90: 2021/08/09(月) 19:59:34.72
>>4
さんまはあまり好きじゃないな
変なことしか言わないし

185: 2021/08/09(月) 20:37:48.79
>>4
たけしもイマイチ
さんまは大嫌い

311: 2021/08/10(火) 03:58:03.14
>>4
紳助が現役だったらどうなってたかなといまだに考える
ゲストいじりはこの3人より上手かった

461: 2021/08/10(火) 10:19:47.40
>>4
たけしさんまは老害になってもうたけど
タモリは多くを語らずボロが出ないから好き

5: 2021/08/09(月) 19:30:47.75
笑っていいとも!が終了して

もう、10年も経つのか...

159: 2021/08/09(月) 20:22:53.48
>>5
ご冗談をw

6: 2021/08/09(月) 19:30:49.82
だって、その前が笑ってる場合ですよだろ

61: 2021/08/09(月) 19:49:12.27
>>6
そうそう
高田純次とかあの芸風でおふざけばっかりやってたよね

197: 2021/08/09(月) 20:47:15.38
>>6
だからそんなに期待されてもいなかったんだよな
それも知らないで後付けのごたく書いてるだけ

248: 2021/08/09(月) 21:16:29.24
>>6
東京乾電池が出ていた頃だな

7: 2021/08/09(月) 19:30:55.90
まあ昼の顔になってからは、尖った芸は少なくなったな

464: 2021/08/10(火) 10:41:28.85
>>7
タモリ本人も「毎日だから中身は薄いよ」ってオールナイトニッポンで言ってたw

9: 2021/08/09(月) 19:32:58.02
「タモリ本人」が言ってたが「密室芸」を披露してた当時
「江頭2:50みたいな扱いだった」のよな。
でもまあ、その後出演するには必ずオーディションを受けないと駄目な
「NHK」の番組に出たり、「笑っていいとも!」の司会を長年務めたり
振り幅がすごいよねん。。。。

435: 2021/08/10(火) 08:48:02.85
>>9
その事でタモリ本人が言うとったよな
「オレは今で言うと江頭2:50だったんだから、お昼の司会させた横澤さんや他スタッフがすごいんだって」って
謙虚さを滲ませるところが好きやわ

469: 2021/08/10(火) 11:20:35.76
>>435
タモさんは「運と出会いでここまで来られた。だから自然体に行くだけ」と話していたな。

福岡時代に山下洋輔に見つかり、
東京で赤塚不二夫にプロデュースされ、
赤塚台本の番組を見た黒柳徹子に興味を持たれ、
大学の先輩である岡崎氏に誘われてANNに出て、
周囲の反対を押切り横澤彪がいいともに起用した。

前に出ることは一切せず、陰ながら夫を支えた奥さんと結婚したことも良かったのではないか。

11: 2021/08/09(月) 19:33:45.01
人との距離感が勉強になるお方

14: 2021/08/09(月) 19:34:09.48
タモリはどうでも良かったろ、製作陣が優秀なんだよ

15: 2021/08/09(月) 19:34:36.28
エガちゃんに任せる感じ

17: 2021/08/09(月) 19:35:34.94
つべでうわさのチャンネルとか観ると相当やべえもんな
俺があの頃大人だったら絶対ファンになってたわ

18: 2021/08/09(月) 19:35:41.43
レイバンのサングラスしてるタモさんのユンケルの看板が怖かったんです…

379: 2021/08/10(火) 06:52:09.70
>>18
田舎の薬局でまだ色褪せたポスター見るわ

20: 2021/08/09(月) 19:36:55.98
坂上忍を起用したのは、いつまでたっても失敗だなw

21: 2021/08/09(月) 19:37:18.33
同じ構成の番組でタモリじゃなかったとしたらコケてたのかな

22: 2021/08/09(月) 19:37:33.91
この頃はタモリよりせんだみつおが格上だったな

23: 2021/08/09(月) 19:37:35.19
タモリは所ジョージと共演したことがない

これ豆な

32: 2021/08/09(月) 19:40:12.40
>>23
そうなの!?

41: 2021/08/09(月) 19:44:11.78
>>32
所はいいとものレギュラーだったよ







47: 2021/08/09(月) 19:45:39.85
>>32
んなわけない
『笑っていいとも!』初期で人気コーナーになったのは所ジョージの「所さんの頭ワルいんんじゃないの?!」
タモリはいなくて所が一人でボードにイラストや字を書きながらギャグを披露するコーナー

395: 2021/08/10(火) 07:34:37.99
>>47
共演してねえw

71: 2021/08/09(月) 19:51:51.04
>>23
所さん夫妻の仲人タモリじゃなかったか?

148: 2021/08/09(月) 20:20:17.18
>>23
所さんいいともの水曜レギュラーだったが
野沢直子と一緒に

320: 2021/08/10(火) 04:20:21.85
>>23
いいとも出てたじゃねーか
所さんの頭悪いんじゃないの?ってコーナーやってたよ

26: 2021/08/09(月) 19:38:40.80
タモリが想像以上に品があったからだな

27: 2021/08/09(月) 19:38:43.63
昔のタモリさん海賊みたいな眼帯してたのが印象的

36: 2021/08/09(月) 19:41:34.37
タモリさんってすごいと思ったのは赤塚さんの告別式の時の弔事かな 何も書かれてない白紙をもってすらすらと言ってるの

335: 2021/08/10(火) 05:40:02.69
>>36
当時は感嘆されたが、その後の上岡龍太郎による弔辞で大分印象が
薄くなったな

42: 2021/08/09(月) 19:44:20.47
やる気のある奴は帰れ!

44: 2021/08/09(月) 19:44:40.28
一旦CMです(´・ω・`)

50: 2021/08/09(月) 19:46:17.18
いいともの末期はやばかった

惜しむ声があったとか言われてたけど
かなりつまらなくて終わっても仕方ない状態

78: 2021/08/09(月) 19:56:57.49
>>50
惜しむ声はあったよ
終わるって決まってから、どうせもう観てないだろって奴らが大騒ぎしてた

117: 2021/08/09(月) 20:11:17.82
>>78
鉄道のラストランに群がる撮り鉄みたいだな

88: 2021/08/09(月) 19:59:06.90
>>50
だよな、スタジオアルタ行って
芸能人を生で見たいって分にはいいけど、
日本全国に放送するような内容かとは思った。

359: 2021/08/10(火) 06:25:34.50
>>50
爆笑問題が辞めない宣言してたあたりからヤバかった
新陳代謝しなくてダラダラ

53: 2021/08/09(月) 19:47:13.39
タモリが卓球は根暗だとディスったのは有名だけど、そのあと卓球協会に1000万円寄付していたのはあまり知られていない。

55: 2021/08/09(月) 19:47:40.98
>>53
名古屋もディスってたなw

287: 2021/08/09(月) 22:43:30.37
>>55
ミュージカルも

57: 2021/08/09(月) 19:48:05.45
タモリの才能を認めて芸能界に入れた赤塚不二夫と黒柳徹子の慧眼は素晴らしかった

引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1628504929/




タモリさんに学ぶ話がとぎれない 雑談の技術


<

【画像】王林ちゃんのお●ぱい、お前らの想像の10倍デケええええええええええ

【画像】人気女優さん、濃厚ベロチューで男性を失神させていた!

【乳揺れGIF】 TWICE モモさん、お乳を揺らしまくってしまう!

【GIF画像】 あのちゃん、生配信で唾を垂らしてしまう!これはガチでエ□すぎる!

【最新動画】佳子さま(28)、完全覚醒!色気がガチでハンパねええええええええ










[ 2021/08/10 14:17 ] 芸能ニュース | CM(11)



芸能かめはめ波-人気記事-

コメント一覧

  1. 57499 名無しのかめはめさん 2021/08/10(火) 15:36:59
  2. こういうコラムって後から筆者の都合のいいように過去をつまみ食いして偉そうに語るものばかりでクソみたいな価値しかないな
    自分の言いたいことを著名人や時代の威を借りてもっともらしく上から目線で書いてるだけ




  3. 57503 名無しのかめはめさん 2021/08/10(火) 17:25:42
  4. ポマードぴっちりのグラサンに白ブリーフ一丁でイグアナやってたからな
    実際たむけんを更にキモくしたようなモンやったで




  5. 57505 名無しのかめはめさん 2021/08/10(火) 18:09:50
  6. >>335
    >当時は感嘆されたが、その後の上岡龍太郎による弔辞で大分印象が
    >薄くなったな

    タモリによる赤塚不二夫への弔辞は2008年
    上岡龍太郎による横山ノックへの弔辞は2007年
    逆だよ




  7. 57508 名無しのかめはめさん 2021/08/10(火) 18:56:28
  8. タモリはオールナイトニッポンで、当時の大スターだったキャンディーズの3人に強烈なトルコ風呂体験を話してセクハラ行為していたんだけどな。笑っていいともにランさんが出演した時、タモリは冷や汗たらたら出ないも言えなかったぞ。




  9. 57509 名無しのかめはめさん 2021/08/10(火) 19:11:37
  10. 名古屋ディスはプロレスと言うか
    タモリの影響でエビフライが名古屋名物になったと言うか
    win-win




  11. 57513 名無しのかめはめさん 2021/08/10(火) 19:47:40
  12. タモリ、所で金言格言色紙で道場ってコーナーもあったはず。




  13. 57514 名無しのかめはめさん 2021/08/10(火) 20:25:50
  14. タモリ、たけし、さんまの3人とも、当たり障りのない言動しかせずに若手のために業界改革も吉本批判もしないようなやつらやん
    しかもさんまは過去にピコピコハンマーでなんども女性の頭をぶん殴るパワハラ番組の司会をしてたし、
    たけしは熱湯みたいなセクハラ番組に出てたし、タモリは深夜のセクハラ番組に出演してたし・・・




  15. 57520 名無しのかめはめさん 2021/08/10(火) 23:23:48
  16. タモリなんて金粉塗ってハエとか下品な芸人が今じゃ大御所扱い、好きだけどね




  17. 57522 名無しビジネス 2021/08/11(水) 00:07:21
  18. たけし、さんま、タモリ、カズレーザーは自頭がいいから好きやな。




  19. 57553 名無しのかめはめさん 2021/08/11(水) 21:12:08
  20. 1970年代末期、NHKでやってた「テレビファソラシド」という番組知ってる奴いる?
    永六輔がNHK女子アナを集めてやってたバラエティ
    あるとき、タモリがゲストで呼ばれてそのままレギュラーとして居ついた
    所ジョージが「ゆきーだーるま」とか歌ってた




  21. 57607 名無しのかめはめさん 2021/08/13(金) 22:07:11
  22. タモリ、たけし、さんま、紳助
    みんな育ちは普通じゃないから特殊話術が身に付いたのかな
    似たような環境でイレギュラーな道に進んだ奴も多いだろうけど




コメントの投稿















Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...