1: 2022/06/04(土) 14:39:37.08
2: 2022/06/04(土) 14:40:01.84
テレビ持ってるかどうやって確認するんだ
20: 2022/06/04(土) 14:44:44.67
>>2
持ってる?って聞く
902: 2022/06/05(日) 05:17:22.53
>>20
個人情報なのでお教えしません、で終わりだよなぁ
4: 2022/06/04(土) 14:40:42.18
テレビの有無や購入時期を立証できなきゃ無理でしょ
25: 2022/06/04(土) 14:45:51.10
>>4
中古含む販売業者に名簿の提出義務をおわせればいいだけ
法律という正義で切りつけてくるからな
だからNHK解体は総務省というより国会の仕事だな
140: 2022/06/04(土) 15:06:37.15
>>25
新品を店頭で買って持ち帰りもリスト化すんのか?
ただでさえ個人情報にうるさいこの時代に出来るわけねーだろw
142: 2022/06/04(土) 15:07:00.20
>>4
コイツら何故かテレビ買った情報掴んでるんだよ
428: 2022/06/04(土) 16:51:58.62
>>142
なんでか引っ越した当日に来たことあるぞ
まだ住民票を移してないのに
ガス屋か引っ越し屋が漏洩してんのか?
437: 2022/06/04(土) 16:55:07.48
>>428
郵便局に転居届けでもだしたか
580: 2022/06/04(土) 18:34:29.96
>>428
ガス屋はそんなことやらんと断言する
きょうび個人情報横流しなんつうデメリットしかないことに協力する筋合いがない
そうだな、1件5万くらいで買い取ってくれるならオレなら手を染めるかも
6: 2022/06/04(土) 14:41:42.62
正当な理由ってなんだろう
見たくないからでいいじゃん
215: 2022/06/04(土) 15:30:31.90
>>6
法律に意思の事は書いてないって言われるだけ
284: 2022/06/04(土) 15:57:31.10
>>215
意志のことではないって書いてない
939: 2022/06/05(日) 07:05:38.38
>>6
契約して受信料を支払うだけの経済力が無い。
7: 2022/06/04(土) 14:42:05.88
当然のこと契約の有無は絶対境界線
9: 2022/06/04(土) 14:42:55.85
つーか公平な報道してから言うべきだと思うけどな
10: 2022/06/04(土) 14:43:20.28
ちゃんと払える人には安く、払うのが難しい人には割増料金でかあ
さすが公共放送ですなあ
11: 2022/06/04(土) 14:43:24.47
正当な理由で払ってないうちは大丈夫だな
12: 2022/06/04(土) 14:43:28.82
こいや
13: 2022/06/04(土) 14:43:29.66
オンデマンドを無料にしろや
163: 2022/06/04(土) 15:11:03.02
>>13
オンデマンドに限らずすべての受信料を無料にすれば済む話なんだよな
14: 2022/06/04(土) 14:43:34.83
テレビ無いから余裕
15: 2022/06/04(土) 14:44:24.31
よくこんな法を成立させたな
高裁どころか地裁でも無効判決が出るレベルやん
16: 2022/06/04(土) 14:44:27.67
一般家庭は家宅捜索しない限りテレビの有無はわからないんだがw
17: 2022/06/04(土) 14:44:34.12
いいからテレビ捨てろよ
19: 2022/06/04(土) 14:44:41.22
国民はこれを支持してないのに、どうやったらそんな権力持てんの?
何かおかしくない?
488: 2022/06/04(土) 17:24:07.28
>>19
メディアの報道で選挙は9割型左右される
メディアが無敵の最高権力
21: 2022/06/04(土) 14:45:22.49
イギリス、フランス
受信料制度は時代にそぐわないので廃止します
114: 2022/06/04(土) 15:01:23.34
>>21
犬「あーあー聞こえない聞こえないw」
292: 2022/06/04(土) 16:00:13.43
>>21
海外を見習え!なぜか言わない・・・
23: 2022/06/04(土) 14:45:43.92
スクランブルでよいだろ
24: 2022/06/04(土) 14:45:46.42
自民党って国民の敵なんじゃねーか?
440: 2022/06/04(土) 16:56:39.11
>>24
これ
みんなが自民に投票するからそうなる
449: 2022/06/04(土) 16:59:24.58
>>440
今回の改正法にどの党が反対したんだ?
野党もグルだろう
454: 2022/06/04(土) 17:01:31.85
>>440
逃げるなよ。野党の責任だろ。
592: 2022/06/04(土) 18:46:07.51
>>24
いまさら?
26: 2022/06/04(土) 14:46:09.50
NHKはインフラ部門と番組制作部門を分離せいや
47: 2022/06/04(土) 14:50:05.72
>>26
歌番組やドラマは必要ないもんな
716: 2022/06/04(土) 20:18:00.97
>>26
天下り部門も分離だな
28: 2022/06/04(土) 14:46:23.37
契約を結んでないのに請求してくるのかい?
29: 2022/06/04(土) 14:46:27.27
N国がもうちょいまともだったら天下取ってた
255: 2022/06/04(土) 15:45:08.47
>>29
あの時惜しかったよな
俺も入れたもん
30: 2022/06/04(土) 14:46:29.34
これは法律学者の意見を聴きたい。
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1654321177/

【最新画像】木村沙織さん(35)、ついにインスタでお●ぱいを強調しだす!
【画像】 上戸彩がアオザイを着た結果、乳が強調されすぎてしまう!
【速報】 ワンピースの新四皇、ガチで判明!!!!
【最新画像】加護亜依さん(34)、爆.乳を放り出してしまうwwwwwww
【画像】「経験人数3万人」の美女をご覧下さい