1: 2022/06/19(日) 08:51:18.74 _USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/18/kiji/20220618s00041000318000c.html 2022年6月18日 14:55
歌手のYUKI(50)が17日、ニッポン放送「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」(後10・00)にゲスト出演。ロックバンド「JUDY AND MARY」解散後の苦労について語った。
YUKIについてパーソナリティーの松任谷由実が「センスがいいよね」「それでポジティブだよね」などと称賛。「作為がないところがいいよね」とも話すと、YUKIは「作為だらけなんですよ」と笑ってみせた。
松任谷が「こう見えたいとか、こう見せたいとかいうのがない」と続けると、YUKIは「今凄くいいこと言ってくださったんですけど、JUDY AND MARYを解散して、ソロデビューした時は、オルタナティブロックが凄い好きだったんで、それをやりたかったんですね」と意外な告白。「ずっとJUDY AND MARYってキーが高かったんですけど、低いのが歌いたかったんですよね。だから最初ソロデビューの時は一番歌ったことのないような低いキーでいきたいとか、こう見えたい、ああ見えたいばっかりでした。20年前は」と振り返った。
松任谷が「それはしょうがないかもね。イメージ作りをしていかないといけない時期だから」と語ると、YUKIは「2、3年は大変。どういうふうに自分が一人でやっていけば。こういうのやりたいけど、こういうの聞きたいかなとかちょっと分からなくなりますよね。試行錯誤でしたずっとね」と説明した。
2: 2022/06/19(日) 08:52:32.56
懐かしい
6: 2022/06/19(日) 08:54:26.11
キングクリムゾンみたいなのやるの?
65: 2022/06/19(日) 09:27:50.03
>>6
あれはプログレ
8: 2022/06/19(日) 08:57:47.91
オルタナて林檎みたいなやつ?
245: 2022/06/19(日) 12:02:05.08
>>8
OASISかな
9: 2022/06/19(日) 08:58:19.33
復活期待論多いけど、俺は割とソロ活動に満足してる。
10: 2022/06/19(日) 09:00:11.13
ギターとデキてたのは黒歴史なん?
13: 2022/06/19(日) 09:01:02.10
あの時代ってオルタナやってる=音楽性が高い、
みたいな変な風潮あったよな
中二の拗ねたようなオルタナなんかより、
良質のポップスの方が遥かに難しいのに
14: 2022/06/19(日) 09:02:40.20
むっちゃジュディマリを黒歴史扱いするよな
22: 2022/06/19(日) 09:09:29.23
>>14
というかソロ初期は元JUDY AND MARYの冠を意地でも外しに行ってた感じがするわ
それで1st、2ndアルバムはポップぽくない曲多めにやってた感じ
192: 2022/06/19(日) 11:11:02.56
>>14
お前らとはもうこれ以上やりたいことはないって理由で解散したようなバンドだし
一番終わらせたがってたのもYUKIだし
362: 2022/06/19(日) 16:57:35.18
>>192
恩ちゃんでしょ
29: 2022/06/19(日) 09:10:27.98
俺も大人になったらオルタナティブロックになりたかったわ
38: 2022/06/19(日) 09:14:05.68
そばかすの最初の部分なんかはある意味ちょっとした抵抗だったんかな
47: 2022/06/19(日) 09:17:10.42
>>38
そばかすのイントロのギターに関しては、TAKUYAが自信満々でBIRTH DAY SONGって曲書いたけどどシングルカットされなかったことにムカついて恩田作曲のそばかすのイントロをめちゃくちゃにしたけど、それがメンバーから高評価で世の中捨てたもんじゃないなって思ったって何かのインタビューに書いてた
50: 2022/06/19(日) 09:18:15.83
>>47
結構意図してああなった感じでもないんだな
39: 2022/06/19(日) 09:15:05.03
オルタナティブロックとは
45: 2022/06/19(日) 09:16:04.92
>>39
なんかデロンデロン~として、
適当に7とか9入れてるやつや
48: 2022/06/19(日) 09:17:54.82
バンプはiTunesだとオルタナロックに分類されてる
なんやねんそれ
53: 2022/06/19(日) 09:21:58.55
オルタナロックって言うけど2000年前後の時点では欧米の商業ロックの売れセンスタイルだったからなwww
しかも01年からストロークスとかガレージロックリバイバルが始まる訳だからこの頃は既にオルタナはマンネリ化して飽きられ始めてたwwwww
55: 2022/06/19(日) 09:23:52.14
バンプはオルタナってのは分かるよ 元々はよく分からんくらい下手くそだけど何となくシューゲイザー風ちょっと昔のロック風変な歌詞バンドだったんだから
57: 2022/06/19(日) 09:25:18.29
フェイバリットバンド
初期のeastern youth
初期のbloodthirsty butchers
初期のアジカン
59: 2022/06/19(日) 09:25:54.97
ジュディマリってデビューした時すげーポップになっててビックリしたな
62: 2022/06/19(日) 09:27:04.09
オルタナティブロックとかニューウェーブとか
説明されても、外国の曲で例えられても全然分からん
日本の曲で言えばどれなのか教えてくれ
260: 2022/06/19(日) 12:23:52.46
>>62
BOOWYはニューウェーブだな
264: 2022/06/19(日) 12:24:33.78
>>62
オルタナはくるり
348: 2022/06/19(日) 15:09:07.73
>>62
日本でゴリゴリのオルタナはRIZE
68: 2022/06/19(日) 09:28:43.79
2000年頃だとスーパーカーとかナンバガとかが日本でいうところのオルタナだっけ
71: 2022/06/19(日) 09:29:28.02
単純に歌唱力で言ったら韓国でもBoAぐらいしか相手おらん
74: 2022/06/19(日) 09:31:50.17
取り敢えず、JOYとプリズムは好きだな。
78: 2022/06/19(日) 09:33:37.16
解散後に一時期ツインドラムのよく分からんバンドやってたよね
82: 2022/06/19(日) 09:35:15.31
僕は単純に興味あるな
オルタナティブ音楽は今でもずっとあるけれど、分かりにくい面も多いから色んな人の話しを聞いてみたくはある
86: 2022/06/19(日) 09:37:06.13
>>82
ポップス、ジャズ、フュージョン、R&Bとかは分かりやすいけどオルタナティブはわかりにくいのよ
88: 2022/06/19(日) 09:39:40.43
>>86
広義的には80年代にどんどん洗練されていったロックを元の70年代のスタイルにリセットしただけのような気がするけどなwww
ニルヴァーナだって80年代メタルを通過したパンクロックってだけだしあれwww
99: 2022/06/19(日) 09:43:56.61
>>88
音楽は循環して回り回るものだから あんたらの見解はつまらん
110: 2022/06/19(日) 09:49:16.12
>>99
+アルファの要素があればいいのだけどな
同じことを繰り返すだけだったらただのオジン臭い伝統芸能だ
90年代のオルタナはまだ+アルファの要素があったけど
01年のストロークスのロックリバイバルとか最近のウィークエンドなどの80年代シンセポップスそのまんまスタイルは+アルファの要素が無さ過ぎる
ストロークスはロックの終焉を象徴してたが、ウィークエンドのアレは商業音楽の終焉を象徴してるよなwww
106: 2022/06/19(日) 09:45:47.06
>>88
ん?オルタナは70年代後半から出てきた動きだけど
114: 2022/06/19(日) 09:53:03.72
>>106
メインストリームじゃないだろ
80年代のメインストリームはLAメタルやシンセサウンドを導入したスタイル
トレンドがひっくり返ったのは1991年
だからメインストリームに重点を置くと70年代のスタイルにリセットされた様に映る
120: 2022/06/19(日) 09:58:20.36
>>114
全然違う
80年代入る頃にニューウェーブが流行る前に下地として反商業主義的なオルタナの動きが出てきてた
128: 2022/06/19(日) 10:02:52.42
>>120
結局それが正しいオルタナの意味なんだろな
俺らニルヴァーナで育った世代はオルタナ=商業ロックのメインストリームのサウンドだった訳だからなwwww
138: 2022/06/19(日) 10:11:58.15
>>120がオルタナの正しい定義でしょ
しかし90年代以降は反商業主義だった筈のスタイルがロックのメインストリームの売れセンサウンドになっちゃったわけだからもう滅茶苦茶wwww
93: 2022/06/19(日) 09:41:55.20
>>86
結構特に最近は色んなアーティストがいるからね 黒人系音楽 ちょっとEDM系 トラックメイカーから流れてきたやつまで オルタナ名乗るやつもいるからね
92: 2022/06/19(日) 09:41:47.02
今からでもやればいいじゃない
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1655596278/

【最新画像】木村沙織さん(35)、ついにインスタでお●ぱいを強調しだす!
【画像】 上戸彩がアオザイを着た結果、乳が強調されすぎてしまう!
【速報】 ワンピースの新四皇、ガチで判明!!!!
【最新画像】加護亜依さん(34)、爆.乳を放り出してしまうwwwwwww
【画像】「経験人数3万人」の美女をご覧下さい