1: 2022/07/10(日) 06:46:30.48
https://www.asahi.com/articles/ASQ7971NQQ79PTIL02L.html 安倍晋三元首相(67)が銃で撃たれて殺害された事件で、殺人未遂容疑で奈良県警に現行犯逮捕された無職、山上(やまがみ)徹也容疑者(41)=奈良市大宮町3丁目=が5月まで勤めていた京都府内の工場の責任者が9日、奈良市内で記者会見を開き、容疑者の仕事ぶりを説明した。
責任者の男性によると、山上容疑者は2020年10月から派遣社員として働き始めた。フォークリフトを操作し、荷物の上げ下ろし作業を担当した。
当初は「おとなしかった」と言うが、半年ほどすると作業手順を守らなくなり、上司や同僚から注意されるようになった。今年3月には、作業のルールを守るよう注意をした同僚と口論になったという。
このトラブルの後、無断欠勤が増えた。「心臓の調子が悪い」などと体調不良を訴えることもあった。4月、派遣会社を通じて退職を申し出たという。
山上容疑者が同僚と雑談することはほとんどなかったという。責任者の男性は「特に優秀というわけではなく、可もなく不可もないという印象。事件を起こすなんて青天のへきれきだ」と話した。
10: 2022/07/10(日) 06:48:25.07
いい歳で役職も収入もなくても歳相応に人間はプライドが高くなるんだよ
570: 2022/07/10(日) 07:29:11.38
>>10
底辺職の人の方が変にプライド高くなるよ。
それは、底辺にいるからこそ、回りも底辺連中で、「やばい、こいつは優秀だ。絶対に勝てん。。。」 というやつに出会い、鼻っ柱折られる機会がないから。
底辺にずっといると、「世の中、バカばっかりだ。それに比べて俺は優秀だ」と、勘違いしてしまう。
609: 2022/07/10(日) 07:31:17.90
>>570
そんな人は会社組織に向かないよ。
618: 2022/07/10(日) 07:31:26.69
>>570
バカにも適当な役職あたえとかなきゃいけないのがよく分かる
猿もおだてりゃ木に登るからな
大事ですよこういうのは
18: 2022/07/10(日) 06:49:13.62
偏差値からそれなりにやればできるんだろうけど
自己ルールでやるんだよな俺と似たクズではある
集団生活は向いてない
41: 2022/07/10(日) 06:51:51.18
>>18
そういう人は、国家資格を取って
単独で仕事をするのが良いかも
206: 2022/07/10(日) 07:06:39.80
>>41
国家資格取っても経験がないと弾かれ経験は積ませてもらえない
未経験OKのところいけば年齢が高いと弾かれる
28歳の時は「25歳まで」、30歳の時は「30歳未満」、30過ぎたら「35歳まで」てな具合
氷河期は資格とっても仕事させてもらえない状態が20年続いたっつーのに
224: 2022/07/10(日) 07:08:04.47
>>206
弁護士なんかはある程度年齢いって取る人は即独立する人も多いけどね
453: 2022/07/10(日) 07:22:05.11
>>224
経験無しで歳だけ取った新人弁護士に仕事を頼む奴なんているのかな?
259: 2022/07/10(日) 07:10:21.92
>>41
難関資格取るほど優秀でもなかったんだろうなぁ
そもそも資格取って独立しても自分で仕事取って来なきゃならんからサラリーマンよりコミュ力要るし
35: 2022/07/10(日) 06:51:19.69
怪しまれない辞め方だな
46: 2022/07/10(日) 06:52:10.52
自衛隊に入った時点で就職失敗してないだろうが
安定企業で定年後の働き口もある
我慢できずに長続きしないのなら
どんな大企業に入っても無理だわ
49: 2022/07/10(日) 06:52:25.43
蓋を開けたらただの宗教借金トラブルからの家庭崩壊ジョーカーだったってことでおけ?
51: 2022/07/10(日) 06:52:32.81
ウチにもこういうリフトマンおるで
もう20年の付き合いだがw
59: 2022/07/10(日) 06:53:21.22
フォークリフトって時給1800円ももらえるんだ?
俺も資格取ろうかな
簡単?
75: 2022/07/10(日) 06:55:18.08
>>59
慣れれば運転は簡単。だけど車とは駆動が逆になる。
技術だけなら人の少ない工場にいけば運転させてもらえることが多い。
93: 2022/07/10(日) 06:57:01.52
>>75
ありがとう
駆動が逆ってどういうこと?
2月に会社辞めてまもなく失業保険切れるんで探してみます
148: 2022/07/10(日) 07:02:12.12
>>93
車は前輪駆動、リフトは後輪駆動ってことだ。
資格って持ってるだけでは意味ないから、使えるように工場勤務した方がええぞい。
あとリフトって変に荷物載せて荷崩れ起こしたりすると
リフト作業者に全損害負わせることが多いから注意な。
前の会社で運送会社が商品を荷崩れ起こして弁償させられてたケースあるから。
163: 2022/07/10(日) 07:03:26.02
>>148
やっぱそういうのあるのかー
やめとくわ
リスク高すぎる
279: 2022/07/10(日) 07:11:51.32
>>163
工場で技術を身に付ける分にはまずは小さいものから移動したりするだけだから、仮に失敗しても大きな損害にはならないけどね。
いきなりお客さんのとこいって荷受けするっていうと、経験がないとリスクは大きいかもしれない。
荷重は爪を上げるごとに少なくなるんだけど、全開に上げて限界荷重乗っけて前につんのめってバーン、みたいなのよく見るしね。
84: 2022/07/10(日) 06:56:32.97
>>59
講習で受かるまでやるから取れるよ
123: 2022/07/10(日) 07:00:03.36
>>59
講習はとにかく暇だよ。取りに来てる人たちとリフト練習する番までだべる時間のがなげえ。
最終試験はラストに台に箱のせたパレット載せれりゃ大概合格くれる
61: 2022/07/10(日) 06:53:23.29
ぶっちゃけ派遣でそんな話は山と有る
67: 2022/07/10(日) 06:54:11.21
なんで派遣でマンションの最上階に住めたんだろう
108: 2022/07/10(日) 06:58:16.88
>>67
家賃3万7000とかだぞ?
69: 2022/07/10(日) 06:54:22.19
リフトマンからヒットマンになってどうする
78: 2022/07/10(日) 06:55:39.58
>>69
ちょっとフフッてなった
70: 2022/07/10(日) 06:54:23.96
飲み会や喫煙所に来なかったり
同僚と雑談もしないような人付き合い悪いやつは公安の監視下に置いた方がいいは
何を考えてるか分からんし
仕事の生産性落ちるからな
非正規ならすぐ交換できるから便利だは
254: 2022/07/10(日) 07:10:17.91
>>70
なにこいつきっしょ
471: 2022/07/10(日) 07:22:50.17
>>70
そんなど底辺の職場まともなやつがくるわけないわ
82: 2022/07/10(日) 06:56:15.94
子供の頃から家を出たがらないとか
挨拶すらできないって記事もあったし
これって………
100: 2022/07/10(日) 06:57:36.80
無断欠勤なんてそう珍しいものじゃないだろ
103: 2022/07/10(日) 06:57:53.52
人生詰んだと思ったからの犯行だろうな。
107: 2022/07/10(日) 06:58:13.58
金持ちの家に生まれたら人生楽勝なのは間違いない
医者ですら金の力で簡単になれるからな
もちろん最低限の勉強は必要だけど、難易度が団地すぎる
134: 2022/07/10(日) 07:01:06.23
ホント宗教にだけは関わってはいけないと心の底から思ったわ
135: 2022/07/10(日) 07:01:07.29
俺も影が薄くて定食屋とか入ると注文取りに来てくれない
160: 2022/07/10(日) 07:03:12.94
>>135
成仏してくれ
199: 2022/07/10(日) 07:05:57.13
>>160
定食食いてえよ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1657403190/

【動画】広瀬すず“巨大夏メロン”大揺れ!最新CMに視聴者騒然!
【画像】 上戸彩がアオザイを着た結果、乳が強調されすぎてしまう!
【速報】 ワンピースの新四皇、ガチで判明!!!!
【乳揺れGIF】森七菜ちゃんのお●ぱい、結構デケえええええええええ
【画像】倉科カナの母親が即ハボすぎる!母親も乳デケえええええええええええ