1: 2022/12/06(火) 22:07:50.83
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/12/06/kiji/20221206s00041000591000c.html 2022年12月6日 21:41
タレントのマツコ・デラックス(50)が6日放送のTBS「マツコの知らない世界」(火曜後8・57)に出演し、自身の「ベスト1映画」を発表した。
この日のテーマは「映画音楽の世界」。そこで取り上げられたのが00年に放映された作品「ダンサー・イン・ザ・ダーク」だった。機械音を取り入れた「インダストリアル・ミュージック」が使用されているなど、その魅力について紹介があった。
じっくり映像に浸ったマツコは「実はね、これがベスト1映画なのよ」と告白する。「丸の内プラゼールで見たあと、席が立てなくなって。号泣しているのを、OLたちに見られて笑われちゃったてね。それ以降、映画館で映画見たことないのよ」と明かし、驚かせた。しかし“悲劇”を描いた物語であることからか「あんまりおすすめはしない」と語っていた。
2: 2022/12/06(火) 22:08:34.70
スラダン
8: 2022/12/06(火) 22:11:27.45
>>2
今なら俺もSLAM DUNKだわw
3: 2022/12/06(火) 22:09:18.05
胸クソ映画ナンバーワンなら解る
5: 2022/12/06(火) 22:09:38.73
あれ胸クソ悪くなる映画ナンバーワンでしょ
6: 2022/12/06(火) 22:10:10.45
悲劇を見た後なら多少なりともしんみりしてそうなのに
デカイおっさんが泣いてたからって笑えるもんなんだな
7: 2022/12/06(火) 22:11:04.06
マイノリティを自覚してる人には堪えるんやろうなあ
29: 2022/12/06(火) 22:18:26.95
>>7
なるほど、そういう事か
170: 2022/12/06(火) 22:57:03.39
>>7
って事だろうなぁ
9: 2022/12/06(火) 22:12:05.81
俺はワースト1でもいいくらいだわ
210: 2022/12/06(火) 23:10:10.80
>>9
わかる
695: 2022/12/07(水) 10:21:53.33
>>9
だね
10: 2022/12/06(火) 22:12:28.10
クリスマスイブに付き合いだしたばっかりの彼女が
よく知らんままDVD借りてきて2人で見た思い出
あまりの後味の悪さに何もせずに酒飲んで寝た
190: 2022/12/06(火) 23:02:59.68
>>10
なんかいいなあこういうの
288: 2022/12/06(火) 23:40:39.37
>>10
俺も彼女との初デートがたまたま入った映画館の
ファニーデイUSAだった
途中退席しようかと思ったわ
347: 2022/12/07(水) 00:01:28.57
>>288
ファニーゲームな
742: 2022/12/07(水) 12:54:07.30
>>10
これはあるあるやね
11: 2022/12/06(火) 22:12:32.67
砂の器のジジィと別れるシーンが人生で一番泣いた気がする
でも思い出補正入ってるかもしれん今見ても泣けるかな
39: 2022/12/06(火) 22:21:06.62
>>11
誰バージョン?
44: 2022/12/06(火) 22:22:10.24
>>39
いろいろバージョンがあるんだ知らなかった
自分が観たのは加藤嘉の
58: 2022/12/06(火) 22:27:04.30
>>44
映画かな
中居のやつもあるし
田村正和ドラマ版もあって俺はそれが好き
284: 2022/12/06(火) 23:39:07.46
>>58
俺は中居バージョンしか見てないけど中居は演技上手いね
265: 2022/12/06(火) 23:31:13.83
>>11
加藤嘉の若い頃の回想シーンのかつらが違和感ありまくりで
285: 2022/12/06(火) 23:39:29.37
>>11
あのシーンだけで一年かけたんだと
380: 2022/12/07(水) 00:11:38.06
>>11 そんな人、知らねえええ!!
417: 2022/12/07(水) 00:33:12.93
>>11
同じだ。あれは何度見ても泣く。
加藤剛のピアノで海岸を親子が歩いてるシーンも
651: 2022/12/07(水) 08:24:46.64
>>417
それな
主人公が経歴隠してピアニストは無理があるとかそういう細かいツッコミ吹っ飛んでしまう
602: 2022/12/07(水) 06:34:36.95
>>11
俺は
「そんな人知らねぇぇぇ」
のところが号泣ポイント
604: 2022/12/07(水) 06:36:00.56
>>602
そこだけ鮮明に覚えてる。
12: 2022/12/06(火) 22:12:40.75
俺はBIGかな
253: 2022/12/06(火) 23:26:27.91
>>12
わかる
ビッグピアノのシーンすき
14: 2022/12/06(火) 22:13:52.35
そんなだったかな
俺にはあまり響かなかったが
15: 2022/12/06(火) 22:14:36.16
リトルダンサーで親父がスト破りするところかな
父親になった今じゃあのシーンを想像しただけで泣けてくる
40: 2022/12/06(火) 22:21:19.30
>>15
元ネタのケスが鬱エンドで終わるから
リトル・ダンサーはそれとのギャップが良かったな
439: 2022/12/07(水) 00:45:52.00
>>15
リトルダンサーは兄貴が小走りでバスを追いかけて『寂しい』ってシーンが泣けた
16: 2022/12/06(火) 22:14:37.87
オールタイム・ベストは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」だろ!
271: 2022/12/06(火) 23:33:08.55
>>16
バック・トゥ・ザ・フューチャーの何が気持ちいいって
あれだけハラハラする展開が続く
アクションエンタメでありながら
シリーズ通して誰1人、人が死なない事なんだよ
アメリカ映画としては極めて珍しい心地よさ
280: 2022/12/06(火) 23:37:37.61
>>271
最初にドク撃たれてるし、
3でタネンが撃ち殺してたよーな…
(-。-)y-~~~
311: 2022/12/06(火) 23:50:10.84
>>280
ちゃんと見ておけよ
最初に撃たれたドクは戻ってきたらちゃんと生きてるって落ちがある
538: 2022/12/07(水) 02:52:36.61
>>271
でも黒人差別のシーンあったよな
712: 2022/12/07(水) 11:58:17.89
>>271
2でマーティの親父殺されてなかった?
390: 2022/12/07(水) 00:18:50.52
>>16
俺もそれだわ
559: 2022/12/07(水) 04:23:53.18
>>16
一応映画が趣味のオッサンだけど、やっぱりバック・トゥ・ザ・フューチャーなんだよな
映画あんまり見ない人には「そんな程度?」って笑われるけど。
次点でガタカ、ラビュタ、ブロークバック・マウンテンとか
570: 2022/12/07(水) 04:45:59.23
>>559
ガタカ最近見直したら自宅内に焼却炉がある設定がラストからの逆算で設定されたわざとらしさを感じてイマイチだったな
582: 2022/12/07(水) 05:10:12.39
>>570
だって日常的に証拠隠滅しなきゃいけないでしょ?
599: 2022/12/07(水) 06:28:15.16
>>16
無駄なシーンが全くない完璧な映画
635: 2022/12/07(水) 07:51:45.05
>>16
パート2で郵便配達員が、雨の中 マーティに手紙を渡しに来るシーンがあるけど、80年位前に出した手紙をずーっと預かるもんなのか?って疑問に思った。BTTFは好きだけど、突っ込み処は色々あるよね。
646: 2022/12/07(水) 08:14:30.98
>>635
何も考えずに楽しむような作品なのに可哀想な人だね
719: 2022/12/07(水) 12:14:01.08
>>16
異論なし。
17: 2022/12/06(火) 22:15:00.81
スレタイ見た時にダンサー・イン・ザ・ダークかなと見たらそうだった
定番もの
18: 2022/12/06(火) 22:15:06.20
別に泣きたくもないんだが
感動売りの映画って先ず見ることないな
19: 2022/12/06(火) 22:15:08.32
マツコさんがあれのどこで号泣できるのか知りたい
自分の境遇と重なりでもしない限り感情移入さえ難しい気がすんだけど
箸が転んでも泣けるセンチメンタルな時期でも難しい
号泣できる映画は数あれど...
25: 2022/12/06(火) 22:17:25.94
>>19
一生懸命生きても社会に受け入れられないところに共感したんじゃないの
56: 2022/12/06(火) 22:26:40.81
>>25
あーなるほど
マツコさん20代前半で辛かったんだね
63: 2022/12/06(火) 22:28:13.71
>>19
他の番組で何度か話題として出てるんだけど
母の無償の愛というものが一番クルって言ってた
そういう映画が好きで人生を掛けてその映画のテーマとかを考えるのが好きだと
71: 2022/12/06(火) 22:30:28.34
>>63
母の無償の愛は強烈に描かれてるねこれ
122: 2022/12/06(火) 22:43:42.37
>>63
母の愛というならステラとかマグノリアの花たちとか
ボルベールも良かった
220: 2022/12/06(火) 23:13:51.22
>>63
この映画のどこに母の無償の愛という要素があるのか聞いてみたいわ
母じゃなくても成立する話だし
金も知能も無い故に悪いほう悪いほうに転がる人間
まともなら見ててイライラするはず
母の無償の愛なら「母なる証明」見て欲しい
それに関して考えさせられるっちゃ考えさせられるし
508: 2022/12/07(水) 01:46:09.97
>>63
母親とか女性を馬鹿に侮辱している映画だろ
主演のビョークもその辺に不快感を口にしてた
この監督はとにかく女を痛め付けて観客に嫌がらせしたいんだろうね
509: 2022/12/07(水) 01:49:25.77
>>508
まぁ自分の主義主張を伝えるために1番効果的で大衆に響きやすい不幸な女性を描いてるってのはこの監督のやらしいとこだよなー
ドッグヴィルもそうだったし
20: 2022/12/06(火) 22:15:51.87
マツコにはドラァグクイーンの映画、「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」ってのをオススメする
26: 2022/12/06(火) 22:17:28.71
>>20
泣けはしないけどな、まあいい映画だな
プリシラもいいな
45: 2022/12/06(火) 22:22:20.55
>>26
プリシラ好きだわ
キンキーブーツもいい
98: 2022/12/06(火) 22:39:02.19
>>26
プリシラはエージェントスミスが出てたな
アマプラで観れないからBlu-ray買ったわ
36: 2022/12/06(火) 22:19:55.86
>>20
キンキーブーツもええで
映画板の方
358: 2022/12/07(水) 00:06:26.32
>>36
huluかアマプラにあったからまた見ようかな
昔ビデオレンタルしたわ
54: 2022/12/06(火) 22:25:20.86
>>20
ゲイだからゲイ映画に感動するわけじゃないよ。
とくにヘドウィグ・アンド・アングリーインチなんかは当事者はそんなに憧れない映画だと思う。
「シカゴ」や「セ●クス・アンド・ザ・シティー」やアギレラの「バーレスク」のほうがゲイの人気は高い
80: 2022/12/06(火) 22:32:40.63
>>54
ブローバックは?
観たコトないけど、ゲイ映画なんでしょ
136: 2022/12/06(火) 22:46:38.62
>>54
sex and the cityは映画はオマケのお楽しみって感じだけど、ドラマシリーズの方はめちゃくちゃ良く出来てると思う
107: 2022/12/06(火) 22:40:28.50
>>20
既に見てそうだけどどうなんだろう
あれは曲が良かったからサントラ買ったわ
118: 2022/12/06(火) 22:42:49.33
>>20
偶に凄まじく当てるサンダンス系だな
あれは絶対観てるよマツコだもの
186: 2022/12/06(火) 23:02:31.97
>>20
ピンクフラミンゴだろ?
214: 2022/12/06(火) 23:11:51.35
>>20
いいね
あとトーチソング・トリロジーも傑作
489: 2022/12/07(水) 01:30:40.67
>>20
マツコは元雑誌編集長で90年代のサブカルチャーに精通してるから観ていないはずがない
でも最近は小泉今日子の影響でK-POP聴くようになっちゃった
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1670332070/

【速報】YOASOBIの幾田りら、卒業確定!!!!
【画像】 藤田ニコルってこんなにエ□い身体を隠し持ってたのかよ!
【乳揺れGIF】 今田美桜ちゃん、服の上からでもお●ぱいデカいのがバレてしまう!
【放送事故】『大阪国際女子マラソン』で“乳首”が映り込む放送事故!これはガチでヤバすぎる…
【衝撃】人気A.V女優さん、FANZAの10円セールに対してお気持ちを表明してしまう!