1: 2022/12/19(月) 09:04:41.45
脚本・三谷幸喜氏(61)と主演・小栗旬(39)がタッグを組み、視聴者に驚きをもたらし続けたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は18日、15分拡大で最終回(第48話)が放送され、平均世帯視聴率は14・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが19日、分かった。全48話の期間平均は12・7%。前作「青天を衝け」(全41話)の14・1%を下回ったものの、若年層を中心に配信は好調。全48話のうち42回、ツイッターの世界トレンド1位に輝くなど、1年間を通じて反響を呼び続けた。
<※以下、ネタバレ有>
大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は大河出演8作目にして初主演に挑んだ。
「真田丸」に続き「Yahoo!検索大賞」(14年創設)のドラマ部門を受賞。総合ネットセキュリティー企業「イー・ガーディアン」が選ぶ「SNS流行語大賞」のテレビ・映画部門も獲得した。
配信全盛時代となり「リアルタイムの世帯視聴率」は急低下。ゴールデン帯(午後7~10時)の総世帯視聴率(HUT、関東地区)は、
2021年(21年1月4日~22年 1月 2日)=58・0%
2022年(22年1月3日~22年12月13日)=52・9%
と5・1ポイントも激減している。その中にあって、「鎌倉殿の13人」は特に若年層においてNHKプラス・NHKオンデマンドによる視聴が急増した。
日本三大仇討ちの一つ「曽我兄弟の仇討ち」(曽我事件)は「敵討ちを装った謀反ではなく、謀反を装った敵討ち」など、歴史への深い造詣をベースに、三谷氏が史実と創作を鮮やかなまでに融合。“神回”“三谷マジック”“神がかる新解釈”の連発に、歴史ファンからも唸る声が相次いだ。
源頼朝亡き後の苛烈なパワーゲームも、史実というネタバレがありながら予測不能の展開の連続。米の勘定が向いていたはずの伊豆の小豪族の次男坊から“漆黒の執権”への義時の変化を、小栗が見事に体現。巧みな演出や各キャストの熱演も相まって「大河最高傑作」の呼び声も高い。
最終回は「報いの時」。北条義時(小栗)は北条泰時(坂口健太郎)を鎌倉方の総大将に据え、朝廷との“最終決戦”「承久の乱」(1221年、承久3年)に勝利。後鳥羽上皇(尾上松也)を隠岐島へ流罪とした。3年後、義時は体調不良に。北条政子(小池栄子)と対峙したラストシーンは13分。壮絶な最期が描かれた。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/06fc1c37492d5ffc5c1399df9b2e923000ffbf5b 2: 2022/12/19(月) 09:07:01.36
最後は政子のヤー!で締めるとか面白かった
3: 2022/12/19(月) 09:09:46.04
m1の裏で凄い
4: 2022/12/19(月) 09:14:08.67
長いよなツークール24~6話ぐらいで充分
39: 2022/12/19(月) 09:54:34.90
>>4
話数減らして予算集中投下でもう少し迫力ある映像撮って欲しいな
外国の大河ドラマ見慣れてくると絵がしょぼ過ぎ
6: 2022/12/19(月) 09:17:24.34
久しぶりにドラマ全部みた
8: 2022/12/19(月) 09:18:55.32
>>6
わしも
全話録画してるから正月休みに最初からまた見直すわ~
7: 2022/12/19(月) 09:17:52.28
終わったらまとめて見ようと思ってたんだけど、配信どこで流してる?
9: 2022/12/19(月) 09:19:33.82
>>7
NHKプラスしかない
16: 2022/12/19(月) 09:31:53.85
>>7
10: 2022/12/19(月) 09:20:57.92
晴天以下かよ
12: 2022/12/19(月) 09:26:35.35
じじいうるせーんだよ!
で若山富三郎と柳沢慎吾思い出した
13: 2022/12/19(月) 09:26:45.44
冒頭いきなりテロと松潤でヽ(・ω・)/ズコーってなった
14: 2022/12/19(月) 09:27:34.66
総集編やるよ。ただ時間軸で流すので群像劇見るならオンデマンドだな。
15: 2022/12/19(月) 09:31:06.38
ホームドラマは朝ドラでやれよ
32: 2022/12/19(月) 09:47:59.71
>>15
しぬどんどんは朝無理だろ
44: 2022/12/19(月) 10:00:03.31
>>32
w
17: 2022/12/19(月) 09:33:37.53
M1あるからBSで見たし多分一桁だろうなって思ってたから意外だわ
すごいな
19: 2022/12/19(月) 09:35:17.27
>>17
M1見る層と大河見る層って違うような
18: 2022/12/19(月) 09:34:50.53
「鎌倉殿」は大河ドラマの最高傑作だと思うけど、これを批判してる人は相当ひねくれてると思うわ
21: 2022/12/19(月) 09:37:53.68
次の家康と紫式部がどう絡むのか楽しみ
26: 2022/12/19(月) 09:40:57.97
>>21
最終回に来年の大河絡ませるのって三谷作品しかやってないんじゃね
38: 2022/12/19(月) 09:52:34.96
>>26
新撰組の時って何かやった?
22: 2022/12/19(月) 09:38:36.01
今度は俺たちの泰時で一年やって欲しい
23: 2022/12/19(月) 09:38:36.42
ひどい妄想大河だったな
これを評価する奴は歴史の勉強をしてない奴
24: 2022/12/19(月) 09:39:08.91
毒りんこの家より比企の方が頼朝と関係深いし
北条と張り合うくらいの名家じゃあねえの
25: 2022/12/19(月) 09:39:17.51
あの運慶の奇妙な像、欲しいな
売ってくれんかな
27: 2022/12/19(月) 09:41:33.39
そのまま続けて泰時を大河すれば良い 総大将から実務派執権だかな きもつわるい尿潤要らん
28: 2022/12/19(月) 09:42:38.10
去年の青天ではじめて大河ドラマをほぼリアルタイムで完走して、その流れで鎌倉殿も完走した
もともと連続ドラマを見る習慣がなかった自分としては画期的な2作品だった
来年のやつはいいや、なんかドラマ見るの疲れた
31: 2022/12/19(月) 09:46:11.35
>>28
どちらも、ドラマとして面白かった
29: 2022/12/19(月) 09:43:38.57
好評って言ってる割に青天より低かったのかよw
33: 2022/12/19(月) 09:48:14.49
M-1の裏でこれなら十分やろ
34: 2022/12/19(月) 09:48:50.57
へうげもので秀吉のファッションに正直な意見を言って首を斬られる茶人みたいに運慶が処刑されるのかと思ったわ
35: 2022/12/19(月) 09:50:45.20
義時がモデルじゃないか言われてる仏像も
全然違ったしな
腐女子の妄想本でももちっと歴史を踏まえるってな
36: 2022/12/19(月) 09:51:31.18
録画で見てるから
37: 2022/12/19(月) 09:51:59.89
青天や西郷どんは1話でついて行けなくて残念だったので、1年間楽しかったなー
40: 2022/12/19(月) 09:54:46.50
M1と被ったから一桁かと思ったわ
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1671408281/

【乳揺れGIF】引越のサカイの女性作業員さん、お●ぱいをプルンプルンさせてしまう!
【画像】 Adoちゃんの身体がいくらなんでもエチエチすぎる!
【衝撃】 Ado(20)の素顔、平手友梨奈のような雰囲気だった!
【画像】Wikipediaの「乳房」の乳がガチのマジでエ□すぎるwwwwwww
【画像】河北彩花とかいうかつてA.V史上最高の可愛さだった美少女