1: 2023/03/11(土) 22:51:41.93
2023.03.11
1975年から1994年にかけて放送された『まんが日本昔ばなし』は、日本各地の昔話をアニメ化した番組です。多くの子供たちを楽しませてくれた『まんが日本昔ばなし』ですが、時折とても怖いお話も混ざっており、「トラウマ」を植え付けられた方もいるのではないでしょうか。今回は「こわ~いお話」を3つ、紹介させていただきます。
山はとても怖い場所だと教えてくれた?
怖い話も多かった? 「まんが日本昔ばなし DVD-BOX 第1集」(東宝)
1975年から94年まで放送された人気アニメ『まんが日本昔ばなし』には、ほのぼのするお話もあれば、とてつもなく怖い「トラウマ回」もありました。
例えば伝説のトラウマエピソードと言われる「三本枝のかみそり狐」は、同番組の大ファンという伊集院光さんが、「観返せない」とラジオで公言するほどの怖い話です。こちらもぜひ見ていただきたいですが、今回は他にもある『まんが日本昔ばなし』の「こわ~いお話」を紹介します。
●「牛鬼淵(うしおにぶち)」1978年3月11日放送
むかしむかし、伊勢(現在の三重県)の山奥には、牛鬼と言う恐ろしいものが住んでいるという言い伝えがありました。とても険しい場所でしたが、木がたくさん生えていたので、ふたりの木こりが生活のために入り込んで行きます。ひとりは経験豊富な老木こり、もうひとりはまだ若い木こりでした。
毎晩毎晩、老木こりはのこぎりの手入れを欠かしません。山には怖いものがたくさんあると語る老木こりを尻目に、若い木こりは酒を飲んでばかりで、のこぎりの手入れを怠っていたのです。そんなある日の夜、ふたりの小屋を怪しげな人影が覗き込んでおりました。
「何しとるんじゃ?」と質問し、小屋に入り込もうとする相手に対し、老木こりがのこぎりを見せ「こののこぎりの32枚目の刃は、『鬼刃』っちゅうて鬼をひき殺す特別な刃じゃ」と話しかけると、人影はそっと姿を消しました。
それからは夜になると現れ同じ質問をする人影に、鬼刃を見せて追い返す日々が続くようになります。ふたりの木こりは一生懸命働いていましたが、ある日とても大きな木を切ろうとしたときに、鬼刃が折れてしまったのです。老木こりはのこぎりを直すために山を下りることにしたのですが、若い木こりは老木こりの説得も聞かず、小屋に残ることにしました。
その夜も、ひとりで酒盛りをしていた若い木こりのところへ、あの男がやってきます。そして、若い木こりが鬼刃が壊れたことを話してしまったせいで、男は恐ろしい正体を現し……。
老木こりが戻ってきたとき、若い木こりの姿はもうどこにもありません。ただ、若い木こりが着ていた着物が、近くの淵にぷかりぷかりと浮いておりました。
このエピソードは、今日で放送からちょうど45年です。ネットでも、「救いがなさ過ぎてトラウマ」「若い木こりは不用心だけど、あくまでこのふたりは仕事をしていただけで、この理不尽さが怖い」「鬼刃が折れた時のBGMも怖いし、恐怖の演出がすごい」と人気を集めています。
●「吉作落とし」1988年10月29日放送
https://magmix.jp/post/143054 次のページ 人の欲望は果てしない
https://magmix.jp/post/143054/2 2: 2023/03/11(土) 22:52:23.98
そうめんいっぱい食べる話
58: 2023/03/11(土) 23:05:41.44
>>2
蕎麦だろ
65: 2023/03/11(土) 23:07:28.01
>>58
そうめん地蔵ってお話しがあるよ
651: 2023/03/12(日) 08:10:42.12
>>58
これは本人は溶かされてそばの塊になっちゃう話
408: 2023/03/12(日) 01:38:48.66
>>2
それはお地蔵さまか何かが助けてくれる話で別に怖くない
3: 2023/03/11(土) 22:52:45.06
大からす
4: 2023/03/11(土) 22:53:17.83
喪黒福造よりもまだましやろ?
5: 2023/03/11(土) 22:53:21.00
どうでもいいが夜に爪を切らせてくれ
50: 2023/03/11(土) 23:03:20.21
>>5
子供の頃にじいちゃんに夜に爪を切ると
白い豚が走ってくるからダメだって言われたけど
絶対何か間違ってると思うんだよね
123: 2023/03/11(土) 23:21:20.31
>>50
白い蛇って言われたけど?
150: 2023/03/11(土) 23:27:20.33
>>123
白い蛇が正解なの?
豚が来ても珍しいだけじゃねって幼心に思ったけど
白蛇もありがたみあるだけのような
279: 2023/03/12(日) 00:20:18.27
>>123
来るのが豚だったら食うに困らなくていいな
197: 2023/03/11(土) 23:46:31.58
>>50
白豚来きたらかわいい
風呂上がりのふやけた爪切りたいから夜しか無理
257: 2023/03/12(日) 00:10:59.49
>>197
現代は大丈夫でしょ。
蝋燭の明かりしか無い昔は暗い所で爪を切ってて皮膚に出来た傷から感染起こして死ぬって事だから。
214: 2023/03/11(土) 23:56:43.44
>>50
夜の爪切りでよく言われる「親の死に目に会えない」は
自分が先に死ぬと言う意味らしいな
222: 2023/03/11(土) 23:58:57.95
>>214
昔は夜は暗くて爪切ると危なかった
356: 2023/03/12(日) 01:02:06.08
>>214
戦争に行く前夜、形見に爪を切って残したと聞いた
単に夜は目がよく見えづらくて危ないとも聞いたし
私は夜の風呂上がりに爪を切るのが好きなんだがね
392: 2023/03/12(日) 01:25:09.74
>>214
俺が聞いたのは、ダジャレ説
夜爪→夜詰 夜警の役につき、詰め所に籠もる。この警備勤務中は例え自分の親が亡くなろうが、勤務から離れることは出来ない掟。そこから、親の死に目に会えないの連想なんだってさ
469: 2023/03/12(日) 02:49:18.70
>>392
私が聞いたのは「世詰め」世を詰める=早死にするって話だわ
親の死に目に会えないのは、自分が親より先に死ぬって意味って事
175: 2023/03/11(土) 23:35:16.14
>>5
親の死に目に会えないって
うちの旦那めちゃめちゃ怒るんだよ
これだから田舎もんは
あたしはそれまで守ってたけど死に目に会えなかったからもういいのに
541: 2023/03/12(日) 05:20:53.47
>>5
昔は夜は灯りは行灯が使われてて爪を切ると行灯の火に入って危ないからあぁ言う事を言って切らせなかったらしい
今は何の問題も無いよ 俺は迷信深いから切らないけど親の死に目には会えなかった
669: 2023/03/12(日) 08:22:53.05
>>541
なるほど
火事で焼け死にでもしたら確かに親の死に目には会えないわな
724: 2023/03/12(日) 08:57:13.12
>>5夜にしか爪切らんな
6: 2023/03/11(土) 22:53:26.41
おいてけ堀
7: 2023/03/11(土) 22:54:56.60
吉作落とし
364: 2023/03/12(日) 01:05:41.81
>>7
これ!
8: 2023/03/11(土) 22:55:12.03
悪いことばっかり起きるってんで坊主か何かが調べてみたら
白い蛇の呪いで建物建てる時に挟まってるからだって言われて
それを外したら何も起きなくなったってな話があった
あれを見て以降引き出しの靴下とか挟まったまんま閉めたりすると絶対ちゃんと外さないと落ち着かないわ
83: 2023/03/11(土) 23:12:41.82
>>8
へーその反応が面白いな
思いつかなかった
134: 2023/03/11(土) 23:23:57.23
>>8
本来はそういう教訓的な役割もあるのかもな
地獄先生ぬーべーに戸の隙間を好む妖怪の話があるんだけどまさにそれ
ただしあんまり直接的に怖い話にすると子供のトラウマになるだけなので控えめに…という断り書きもあった
660: 2023/03/12(日) 08:18:19.87
>>134
ぬーべーの「おとないさんがくる!」はトラウマ
663: 2023/03/12(日) 08:19:39.83
>>660
話ズレてすまんが、うしおととらの「ふすま」も
255: 2023/03/12(日) 00:09:49.66
>>8
聞き耳頭巾かな?
553: 2023/03/12(日) 05:40:09.66
>>8
何が挟まっていて外したのか分からないのに感心してる馬鹿者共
599: 2023/03/12(日) 06:57:25.24
>>8
子供のイタズラ防止のために妖怪の話を作った大人もいるんだろうなと思う
9: 2023/03/11(土) 22:55:12.13
たろべーはたんぽこたん!
57: 2023/03/11(土) 23:05:39.23
>>9
それ大好き
59: 2023/03/11(土) 23:06:04.12
>>9
そういう者こそたんぽこたん!
10: 2023/03/11(土) 22:55:48.49
まんが世界昔ばなしの方が怖かった気がする
73: 2023/03/11(土) 23:10:22.23
>>10
青髭、エミリーの赤い手袋、炎の馬、さまよえるオランダ人
490: 2023/03/12(日) 03:08:41.52
>>10
ナイチンゲールと薔薇とかな
大人になってから見た話だけど、怖いってか救いが無さすぎて小さい頃に見なくて良かった…
614: 2023/03/12(日) 07:26:35.28
>>10
前にニコニコ動画で「炎の馬」を見たが
あまりの無茶苦茶な展開に笑ってしまったわ
616: 2023/03/12(日) 07:29:40.43
>>10
宮城まり子の声が怖い
11: 2023/03/11(土) 22:55:56.59
実は老木こりが全て・・・
12: 2023/03/11(土) 22:56:11.07
一六人谷でしょ!
八つ墓村並みの恐ろしさ
13: 2023/03/11(土) 22:56:12.68
再放送すりゃいいのに
10年以上してないよな?
29: 2023/03/11(土) 22:59:08.98
>>13
今は色々コンプラとかがうるさいからね
466: 2023/03/12(日) 02:45:35.01
>>29
Youtubeなら行けそう
14: 2023/03/11(土) 22:56:29.60
飯降山はNHKが雑なドラマにしてたな
15: 2023/03/11(土) 22:56:45.31
吉作落としは労働災害
16: 2023/03/11(土) 22:56:55.50
吉作浮上
17: 2023/03/11(土) 22:57:10.53
雉も鳴かずば
56: 2023/03/11(土) 23:05:13.74
>>17
悲しくてやるせない話だよね
子供の頃にそれを見ていまだにその話が忘れられない
18: 2023/03/11(土) 22:57:44.67
これと飯降山がおもしろい
19: 2023/03/11(土) 22:57:49.28
汗かき鉄砲
猫がらみで似たような話もあるけど これがいちばん怖い
20: 2023/03/11(土) 22:57:53.82
16人
21: 2023/03/11(土) 22:57:53.95
飯降山も怖い
22: 2023/03/11(土) 22:58:13.45
結構バッドエンドな話が多いからな
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1678542701/
【最新画像】広瀬すずさん、番組ロケでたわわに実ったお乳をうっかり披露してしまう!
【画像】河北彩花とかいうA.V女優が可愛すぎる!これはもうガチで無限に抜けるレベル!
【画像】 藤田ニコルってこんなにエ□い身体を隠し持ってたのかよ!
【乳揺れGIF】 今田美桜ちゃん、服の上からでもお●ぱいデカいのがバレてしまう!
【最新画像】アンゴラ村長(28)の現在が可愛すぎてもうアイドルにしか見えねえええええええええ