【どうする家康】大河ドラマ史上最大の暴言か ドン引きする視聴者が続出

iiaekskgjdnga5.png








1: 2023/03/17(金) 10:45:49.80
女優の松嶋菜々子が出演するNHK大河ドラマ『どうする家康』第10話が3月12日に放送。松嶋演じる家康の母・於大のセリフにドン引きする視聴者が続出している。

『嵐』松本潤が、国と家族を失った孤独な少年・竹千代(=元康、家康)を演じ、弱小国の主として生きる運命を受け入れ、乱世に飛び込んでいく物語。

いま最も注目を集める脚本家の1人である古沢良太氏が、家康の生涯を新たな視点で描いていく。

松嶋演じる〝於大の方〟は、15歳のときに家康を出産して以降、松平家に仕えてきた人物。パワフルな性格で、家康の妻・瀬名(有村架純)にとっては少し煙たい存在だ。

家康と瀬名の間に子どもが少ないことを心配している於大は、瀬名に「で、次の子はいつお産みうやる?」と質問。

代わりに家康が「授かりものですから」と流そうとするが、於大は「それはなお瀬名殿。そなたがもうおなごとして、しまいじゃということじゃ」「子を産まなくなったら、御用済みなのです」と瀬名を問い詰める。

これに、家康は目を瞠って「いくら母上とて、無礼がすぎる!」と叱咤し、瀬名は「ひどい…!」と涙。しかしながら於大は、「もっとこうポンポン、ポンポン産むおなごをめとりなされ」と側室を迎えることを勧めるのだった。

制作陣の好き放題ぶりが露呈

「その後、於大は瀬名とともに〝側室オーディション〟を開催。10歳程度の女の子や、タレントの清水あいり演じる色気溢れる女性が訪れましたが、結局選ばれたのは身持ちの良いとある女中。瀬名はその女中に、〝家康を性的に悦ばせる方法〟として、『殿はお耳がお弱い』『(触っていると)赤子のように甘えてくるから、よしよしよしとお腹をなでてやれば…』とアドバイスを送っていました」(芸能ライター)

昔の時代を色濃く反映した大河ドラマとはいえ、於大の〝パワハラ・セクハラ・マタハラ〟発言に、ネット上では、《最初から側室ってだけ言えばいいのに…おなごとして使いものにならんとか言わなくてよかったでしょ》《大河史上最大の暴言連発www》などと、ドン引きする声が続出。

また、〝側室オーディション〟という制作陣の好き放題ぶりに対し、《ひたすら下品…》《オーディションでお茶の間凍った》《何見せられてるんだろう。大河じゃなくて土曜日深夜くらいにやればよくない?》などと、不快感を示す声も相次いでいる。

初回は世帯平均15.4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ、以下同)でスタートするも、今回の第10話は7.2%という悲惨な結果に。視聴者の大量離脱者を受けて、どうする制作陣…。

https://myjitsu.jp/archives/414596


2: 2023/03/17(金) 10:46:35.15
時代劇だから

242: 2023/03/17(金) 11:59:39.15
>>2
これな

531: 2023/03/17(金) 13:52:14.29
>>2
あの時代にこんなヘンテコの話しせんだろ

3: 2023/03/17(金) 10:46:51.74
大奥なんてやってるくせに

518: 2023/03/17(金) 13:45:47.87
>>3
これね…

女だけど、番宣ぶち当たるのも毎回キモい
家康も大奥もだけど、大予算かけて時代劇を同人誌化すんなっつの

532: 2023/03/17(金) 13:53:21.69
>>518
同意
別のドラマスレなのに唐突に始まる大奥アゲとかもううんざり

4: 2023/03/17(金) 10:47:28.25
>>1
まいじつだろうなと思ったら
まいじつだった(´・ω・`)

5: 2023/03/17(金) 10:47:34.48
そりゃ、戦国時代ならそういう価値観だろ


リアルでよろしい

402: 2023/03/17(金) 12:57:54.88
>>5
戦国時代なら
オダイ「御用済みなのです」
家康「そやな」

410: 2023/03/17(金) 13:01:11.89
>>402
側室を取れないとなると絶対に産める正妻を取らなくてはいけないため、外見度外視で丈夫な女子を求めて農家育ち(里子)の九条貞子を正妻に据えたんだよね<大正天皇

6: 2023/03/17(金) 10:47:56.78
でもまぁ、事実なわけで・・・

8: 2023/03/17(金) 10:48:44.40
>>1
昔はそんなんやったんやからエエやろ
台本にそれ◯◯ハラですとか書けんやろ

9: 2023/03/17(金) 10:48:59.66
時代の真実すらねじまげろと言うのか?

11: 2023/03/17(金) 10:49:34.20
当時だと普通だろ

12: 2023/03/17(金) 10:49:42.90
ドン引きされてもな…
戦争映画とかでも毎回ドン引きしてるのかしら?
時代錯誤なセリフだらけだろうに

266: 2023/03/17(金) 12:07:04.93
>>12
ヤクザ映画や犯罪映画でも同じこと言えよって話

13: 2023/03/17(金) 10:50:07.16
そういう時代だったんだろ

15: 2023/03/17(金) 10:51:30.31
古代を描いたドラマは
全部人権侵害描写でアウトってことになるのか?
アホかよ

16: 2023/03/17(金) 10:52:16.83
大河に要求されるのか

17: 2023/03/17(金) 10:52:28.96
当時の価値観の嫌な部分を前半でフっておいて、
「それでも、人は相手の気持ちを想像して人を思いやる事が出来る生き物だという事は普遍的だよね」
というオチに繋げるという振り幅を狙ったんだと思ってるけど。

436: 2023/03/17(金) 13:13:16.66
>>17やろ

18: 2023/03/17(金) 10:52:35.47
ツイフェミが時代劇なんか見るなよ。

19: 2023/03/17(金) 10:53:22.19
高齢ジャニおばさんしか必死に見てないのにw
家康が感じるポイントとか想像以上に酷い脚本なのな

20: 2023/03/17(金) 10:53:24.85
今の感覚で見るなと
こんなのがいるから過去番組の再放送とか出来ないんだろうな

21: 2023/03/17(金) 10:53:33.35
産まれた子が男か女かでも天地の差があるし
男児は常に反勢力から暗殺の対象なくらい跡継ぎが重要な時代やししゃーないやろ

22: 2023/03/17(金) 10:53:48.38
日本が始まって1970年くらいまでこれが普通じゃん。
この数十年の価値観しか受け入れられ無いなら時代劇なんか見なきゃいいじゃん。

23: 2023/03/17(金) 10:53:58.92
大奥がもっと凄いから許されてる

25: 2023/03/17(金) 10:54:34.17
しかしなるほど家康女にしたら受けるわけか

26: 2023/03/17(金) 10:55:28.19
ドラマなら何言っても何やっても許されるのにバラエティでは許さなれないのは納得がいかないってダウンタウンの松本が言ってたな

30: 2023/03/17(金) 10:57:32.09
まあ、そうじゃね?

31: 2023/03/17(金) 10:57:40.08
煙草にモザイクかけろ、みたいな話で

32: 2023/03/17(金) 10:57:41.44
まあこの時代の方が生物とし賢いけどな。まずは子孫残すのが生物の基本
親が産んでくれなければ存在しないから、そんな屁理屈さえ言えないわけでw
今の日本人は動物として弱い

33: 2023/03/17(金) 10:57:46.17
まあ事実だしな

34: 2023/03/17(金) 10:58:26.23
なまじ若者ウケ狙って現代コントのノリぶっこむと
こんな時に「戦国時代の話やぞ」が通用しなくなる

35: 2023/03/17(金) 10:58:28.50
おなごは皆キノコが好き

303: 2023/03/17(金) 12:17:12.73
>>35
あれはウソだ

36: 2023/03/17(金) 10:58:48.19
脚色が過ぎてコント臭がするけど、時代背景を想像すれば別に不思議ではないでしょ。
歴史を題材にしてる大河ドラマで現代の価値観を当て嵌めるがそもそもおかしい。
そんなこと言い出したら、戦もアウトになるでしょ

37: 2023/03/17(金) 11:00:14.98
時代背景を想像できる人がクレーム入れてるわけない

38: 2023/03/17(金) 11:00:24.94
コンプラどうする家康で大河作ったらええねん







39: 2023/03/17(金) 11:00:27.86
いや戦国だからそれは構わんのだけど
そこからのあれこれがつまらなさすぎて
仕込みのつもりの言葉が上っ面で浮く
あと戦国期は特にそうだが武家の嫁取り(正妻)はもろに政治
子供産むのはお気に入りの愛妾でも無問題
信長も美濃との和平用の帰蝶は形式妻、実質的な妻は生駒殿
ドラマじゃ絶対出てこないけどさ

499: 2023/03/17(金) 13:37:56.23
>>39
なんで昔の武家に男色が流行るかというと
嫁にしろ側室にしろ
性愛や情緒はどうでもよくて
跡取り跡取りって超鬱陶しいって当時の殿様も思ってたからだよね
跡取りの序列とかにもいちいち親とか家来とかの意見を聞かないといけないし

それで性愛で純愛を貫こうと思えばいきおい子供のできない男同士で
ってことになる

41: 2023/03/17(金) 11:00:44.41
大河ドラマに対するイチャモンって当時はそうでしょって言いたくなったりもするけど
NHKもジャニーズなんて起用したりしなきゃいいのにって思う
時代劇が時代劇じゃなくなる

43: 2023/03/17(金) 11:01:41.12
それよりも使用人の百合設定のほうが引いた

45: 2023/03/17(金) 11:02:21.48
昔は普通なので
日本でポリコレ入れるのやめろ

47: 2023/03/17(金) 11:02:58.68
毎度のこと多数の犠牲者を出してから印籠を出す黄門のが倫理的に問題だろ

48: 2023/03/17(金) 11:03:04.26
しまいには合戦シーンにも苦情来るぞw
人を殺すなってw 残忍すぎるとか

54: 2023/03/17(金) 11:04:25.01
>>48
タンスバトルで勝敗決めようぜ

214: 2023/03/17(金) 11:48:35.72
>>54
名古屋の花嫁道具自慢?

49: 2023/03/17(金) 11:03:47.12
時代背景すら考慮しないで記事書けるって酷すぎるだろw

50: 2023/03/17(金) 11:03:55.97
少子化だからな
そういう事実も織り混ぜて若者の潜在意識に刷り込まないといけないのさ
今はアラサーでアイドルやらやってるが戦前までなら既に4~5人の母親だろ

51: 2023/03/17(金) 11:04:03.79
>>1
現代の価値観で非難を浴びるのを想定した炎上商法でしょ

64: 2023/03/17(金) 11:06:14.93
>>51
腰に刀ぶら下げて人殺しまくってるしな
そこはいいのかよって話

188: 2023/03/17(金) 11:42:35.05
>>64
「業務その他正当な理由による場合を除いて、刃渡り6センチメートルをこえる刃物を携帯してはならない」
戦国時代の兵士にとっては殺人が業務みたいなものか

198: 2023/03/17(金) 11:44:21.84
>>64
銃刀法違反だよな

52: 2023/03/17(金) 11:04:18.45
人生50年平均寿命はもっと短い死にまくりの時代だぞ

53: 2023/03/17(金) 11:04:21.62
実際当時はそういう認識で
フェミさんに配慮してたら歴史物で側室出すのは許さんって事になってしまう

58: 2023/03/17(金) 11:05:16.69
昭和でも平気でこういうこと言う人いたし
今でも大っぴらには言わなくても思ってる人いるだろうし
室町時代ならまあ別に

59: 2023/03/17(金) 11:05:20.66
時代劇だぞ?
「そう言う時代だった」って話だろ?

引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1679017549/




PR
PR
<

【GIF画像】TWICE・モモ、身体を触られまくる!!!

【画像】Adoってこんなにロケットお●ぱいだったのかよ!

【画像】 新しい学校のリーダーズのお●ぱいってこんなにデカかったのかよ!

【乳揺れGIF】 上戸彩ってこんな可愛いくてお乳デカイの神じゃね?

【画像】夏目ナナの遊園地で露出するA.Vでもう何回抜いたかわかんねえええええええええ










[ 2023/03/17 14:07 ] ドラマ | CM(1)



芸能かめはめ波-人気記事-

コメント一覧

  1. 62063 名無しのかめはめさん 2023/03/17(金) 16:12:07
  2. まいじつのネタに本気で食いつくちしょうどもの方がウザいわ




コメントの投稿















Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...