【衝撃告白】医者「ラーメンスープを飲み干しても、塩分の摂りすぎにはならない」

rjakgsdjmnga4.png








1: 2023/04/19(水) 10:22:53.388
ラーメンスープを飲み干しても、塩分の摂りすぎにはならない
私は、ラーメン店に足を運んだときは、基本的に「ラーメンスープ」を飲みきっています。先日も、若い知人とラーメンランチをともにした際、私がいつものようにスープを飲み干すと、「先生、医者の不養生ですよ。最後まで飲んでいいんですか」と“注意”されました。

私が「あなたは飲みたくないの?」と問い返すと、「そりゃ、飲みたいですけど……。でも、塩分の摂りすぎになりませんか」と、訊きかれました。

「なりませんよ」――私はそう答えました。

その理由は、専門的にいえば、「高齢になると、腎臓が塩分を貯留する能力が落ちるため、むしろ塩分不足、低ナトリウム血症のほうが心配だから」ということになります。同症は、血液中のナトリウム濃度が不足する症状で、悪くすると、意識障害や痙攣を引き起こします。

そもそも、今は、どのラーメン店でも、塩分や化学調味料の使用を控えています。また、ラーメンスープには、さまざまな食材のエキスが溶け込んでいます。それを飲まないのは、栄養面からみて、むしろもったいないことなのです。

そもそも、私は、「本当は飲み干したいのに、『我慢』する」という考え方こそ、「不健康」だと思います。塩分の害以上に、「我慢の害」が健康寿命を縮めることが多いからです。

不必要な我慢をすると、ナチュラルキラー細胞の活性が落ち、免疫力が低下して、ガンをはじめとする大病を招くリスクが高まります。

そもそも、「○○を食べたい」という欲求は、体が「タンパク質不足」や「脂質不足」など、何らかの「不足」を察知したことによって生じていることが多いのです。そのため、食べたいものを我慢すると、その「不足」を助長し、健康長寿を阻害しかねません。

https://president.jp/articles/-/68522?page=4


2: 2023/04/19(水) 10:23:07.230
まじかよ

3: 2023/04/19(水) 10:23:52.286
カ□リーは熱に弱いからカ□リー0です

25: 2023/04/19(水) 10:34:28.719
>>3
これに近い理屈だよな

4: 2023/04/19(水) 10:24:47.485
>そもそも、今は、どのラーメン店でも、塩分や化学調味料の使用を控えています。

なんで急に化調の話に?

9: 2023/04/19(水) 10:26:34.888
>>4
化学調味料は塩分高いからな

17: 2023/04/19(水) 10:30:34.378
>>9
入ってないぞ

19: 2023/04/19(水) 10:31:03.650
>>17
グルタミン酸ナトリウム←ここにあるぞ

20: 2023/04/19(水) 10:31:34.452
>>17
あほ?

5: 2023/04/19(水) 10:25:20.500
禁酒したとたん体調が悪くなって入院とかあるもんな

6: 2023/04/19(水) 10:25:34.107
ラーメンの値段の6割はスープだから飲まないとお金を捨ててるようなもの

7: 2023/04/19(水) 10:26:02.560
ほかでも塩分取るんだから飲まなくていい

8: 2023/04/19(水) 10:26:05.031
じゃあ我慢せず毎日ケーキ食った方がいいのか

10: 2023/04/19(水) 10:26:39.717
スープ飲み干したら医者の仕事増えるもんな

11: 2023/04/19(水) 10:26:41.022
二郎系のスープは飲むものじゃない

12: 2023/04/19(水) 10:26:43.670
どうして医者の言うことって極端なんだ
youtuberかよ

13: 2023/04/19(水) 10:27:02.588
味噌汁も同じこと言ってたな
味噌汁の塩分は気にしなくていいって

14: 2023/04/19(水) 10:28:25.117
月一のラーメンならいいんじゃね

15: 2023/04/19(水) 10:28:40.032
なわけねぇだろ
日本人ほど塩分過多で慢性的な高血圧な民族いねーよ
漬物と汁物文化のせいだろうな、平安時代からずっとだ

21: 2023/04/19(水) 10:31:52.297
>>15
東北とか寒いところの味の濃さと高血圧関連の疾患の多さの関連見たら明らかだよな

26: 2023/04/19(水) 10:34:34.396
>>21
そうそう例えばあの上杉謙信も
酒の肴に塩っ辛いものが大好きだったそうだ
脳卒中の原因としてもゼロではないだろうな

18: 2023/04/19(水) 10:30:34.734
医者だからといって科学的に正しいことを言ってるわけではない

22: 2023/04/19(水) 10:32:38.343
循環器系の内科医が聞いたらグーパンチしそう

23: 2023/04/19(水) 10:33:44.871
「味の素®」1g中に含まれるナトリウム量は約0.1g、食塩相当量に換算すると約0.3gになります。 ちなみに食塩1g当たりのナトリウム量は0.4g、食塩相当量に換算すると1.0gです。

27: 2023/04/19(水) 10:40:07.983
むしろ麺は食わずにスープだけ飲むわ







28: 2023/04/19(水) 10:40:21.526
なんかめっちゃ言い訳してるように思える

29: 2023/04/19(水) 10:40:33.872
カップラーメンぐらいならいいよね
ちゃんと表示見て調整するならだけど

30: 2023/04/19(水) 10:41:43.223
毎日食ってなきゃいいんじゃね

32: 2023/04/19(水) 10:43:33.523
俺が同じ事言ったら絶対デブ乙って言われて終わるやつじゃん

33: 2023/04/19(水) 10:44:16.386
生化学者がいうならともかく

34: 2023/04/19(水) 10:44:58.965
塩分よりカ□リーが気になる

35: 2023/04/19(水) 10:45:17.021
腎臓に負担かかるからやめとけよ

36: 2023/04/19(水) 10:45:27.452
イメージだけで語ってませんかね?
ちゃんとデータとれよ

40: 2023/04/19(水) 10:52:19.723
前は糖質気にしてたけど最近は塩分だわ

41: 2023/04/19(水) 10:57:34.745
やったぜ

44: 2023/04/19(水) 10:59:19.555
塩分は量じゃなくて濃度の方が大事みたいな外国の研究結果が出てるとかって記事見た事あるんだが結局ガセなのか

45: 2023/04/19(水) 10:59:41.148
俺たち日本人は世界一の高血圧民族だぜ!

46: 2023/04/19(水) 11:00:26.485
山岡家の濃いめを飲み干せば
3日分くらいの塩分を一瞬で接種できるぞ

47: 2023/04/19(水) 11:01:03.849
ライスも食っていいか!?

48: 2023/04/19(水) 11:06:31.098
成分だけ言及すれば体に悪い食べ物であったとしても
食の楽しみのような精神的な心地よさに繋がるならば
それもまた健康への影響として配慮する要素となるって事だな

引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1681867373/




<

【画像】池田エライザの乳出し騎乗がガチのマジでエ□すぎる!

【画像】人気女優さん、濃厚ベロチューで男性を失神させていた!

【乳揺れGIF】 TWICE モモさん、お乳を揺らしまくってしまう!

【GIF画像】 あのちゃん、生配信で唾を垂らしてしまう!これはガチでエ□すぎる!

【画像】本田望結ちゃん、とうとう机に乗せててしまう!!!










[ 2023/05/04 15:47 ] VIP | CM(0)



芸能かめはめ波-人気記事-

コメント一覧

コメントの投稿















Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...