1: 2023/05/13(土) 21:29:41.58
2: 2023/05/13(土) 21:31:01.18
80年代に逆戻りだな
みんな国内旅行しかしなくなる
166: 2023/05/14(日) 00:11:19.10
>>2
いや、80年代こそ日本人は海外旅行に行ってたよ。
269: 2023/05/14(日) 08:06:01.24
>>166
80年代はバブルの土地成金の農協ツアーとかでしょ…海外旅行していた主流は
仕事で海外出張は多かっただろうけど
家族旅行などで日本人が気楽に海外旅行するようになったのは、バブル崩壊後の90年代以降
修学旅行や部活で海外に行くケースも増えたよね
私も90年代以降年に1-2回、計30回以上海外旅行している(主にリゾート地)
コロナ禍で行かなくなり、来年以降あたりからまた行こうかなと思っている
5: 2023/05/13(土) 21:35:38.03
ジタバタするなよ
50: 2023/05/13(土) 22:08:15.75
>>5
聖飢魔IIが来るぜ
6: 2023/05/13(土) 21:35:54.46
家族で一杯だけにすればいいだろ
7: 2023/05/13(土) 21:36:45.99
アメリカはチップ高すぎる
サービス悪いくせに
55: 2023/05/13(土) 22:11:38.37
>>7
サービス悪い店員にチップなんかやる必要ないよ
94: 2023/05/13(土) 22:41:12.96
>>55
でも実際はアメリカだと態度悪くても人種差別されてもほぼ強制的にチップとられるんでそ
電子マネーでも15%か20%選んで強制的にチップ払わされるとか
今円安な上日本人ナメてるアメリカに旅行して高いチップ払うヤツとかアホだろ
8: 2023/05/13(土) 21:36:46.10
手打ち十割蕎麦なら安い方だろ
10: 2023/05/13(土) 21:37:08.62
ニュース見てないの?
11: 2023/05/13(土) 21:37:10.97
アジアかヨーロッパだな、行くなら
12: 2023/05/13(土) 21:38:31.86
はなまるマーケットのメインMCが2200円程度でビクつく訳が無かろう
133: 2023/05/13(土) 23:24:13.50
>>12
はなまる御殿が建ったんだっけ?
何億御殿なんだろ
225: 2023/05/14(日) 04:18:25.78
>>12
奥さんと子供達がハワイに住んでて、薬丸は東京で一人暮らし、毎週末ハワイに通ってたんだよな。
13: 2023/05/13(土) 21:39:38.29
無知な客相手に適当な値段つけてるだけだろ
14: 2023/05/13(土) 21:39:59.49
インフレ鈍化したと言っても去年より5%あがってるしな。
年後半には弾けるんじゃないかね。
15: 2023/05/13(土) 21:39:59.68
寿司食いねえ
16: 2023/05/13(土) 21:41:54.49
パリにあるこってりラーメンなりたけって味噌ラーメンいくらぐらいするんだろう
17: 2023/05/13(土) 21:42:50.34
かけそば喰うのにチップってのもな~
19: 2023/05/13(土) 21:45:08.53
ハワイは温暖で、蕎麦が取れないから
輸入するせいですかね
39: 2023/05/13(土) 21:55:51.09
>>19
> ハワイは温暖で、蕎麦が取れないから
輸入するせいですかね
マジレスするとハワイは島で何でも本土や外国から仕入れるので、
物価がアメリカ本土より高い。
20: 2023/05/13(土) 21:45:39.88
知ってしまったか
日本の衰退を
21: 2023/05/13(土) 21:46:41.36
なんでチップなんて払わなきゃいけないんだ
23: 2023/05/13(土) 21:48:25.11
>>1
もりそばにしろ!
24: 2023/05/13(土) 21:48:33.30
ヨーロッパでもそうだよな(´・ェ・`)
25: 2023/05/13(土) 21:48:51.36
蕎麦店なんてジャップ観光客用だし高くて当然じゃん
30: 2023/05/13(土) 21:51:03.67
>>25
兄さんは緑のパスポートでハワイ行ってなに食べるの?(´・ω・`)
27: 2023/05/13(土) 21:49:43.28
食べ物の物価
1位ニューヨーク
2位ホノルル
3位ワシントンD.C
ハワイの食べ物の高さはアメリカ全体から見てもかなり高い
29: 2023/05/13(土) 21:50:59.95
ホテルでどん兵衛でも食べなさい それが一番間違いない
31: 2023/05/13(土) 21:52:04.58
肉は安いんじゃね?
日本食だけが高いだけで
33: 2023/05/13(土) 21:53:54.26
旅行番組で東南アジアを紹介しても日本より物価が高かったりするもんな
日本はもうアジア最貧レベルなのかも
34: 2023/05/13(土) 21:54:13.82
かけそば2200円だけどアメリカ牛のステーキも2000円ぐらいでどデカいの食えるんだろ
35: 2023/05/13(土) 21:54:57.36
日本でも観光客向けのソバ屋は高い
36: 2023/05/13(土) 21:55:11.44
円安前から本土でもラーメン1500円くらい当たり前だったがな
37: 2023/05/13(土) 21:55:23.17
普通
38: 2023/05/13(土) 21:55:26.64
チップあげなきゃいいのに
40: 2023/05/13(土) 21:56:06.59
アメリカでは肉
東南アジアでは焼きそばか焼き飯
ヨーロッパではチーズとパン
これ食ってりゃ日本とたいして変わらんだろ
43: 2023/05/13(土) 22:00:56.96
100%ソバかもね!
45: 2023/05/13(土) 22:04:16.82
ハワイで日本食食うからだろ
ロコモコでも食っとけよ
52: 2023/05/13(土) 22:09:49.09
>>45
ロコモコも同じくらいするよ
っていうか外食はむちゃくちゃ高い
47: 2023/05/13(土) 22:04:32.37
大富豪の庶民感覚ありますよアピールもういいよ
48: 2023/05/13(土) 22:05:08.28
ハワイで蕎麦食わんでいいだろ。
49: 2023/05/13(土) 22:06:00.23
ハワイに行ってわざわざ蕎麦食べんなよ
56: 2023/05/13(土) 22:14:23.46
凄いよね。テレ東の帯持っただけで週末は必ずハワイに毎週言ってたって聞いたよ。
羨ましい
151: 2023/05/13(土) 23:44:43.58
>>56
おまい国語0点やったろ?
57: 2023/05/13(土) 22:14:28.15
ハワイの丸亀が年中行列大人気なのは他と大差が付くぐらい安くて旨いからだからな
あの値段でまともなランチが食えるとこなんてハワイはおろか米本土でも皆無と言っていい
58: 2023/05/13(土) 22:14:46.75
そんな驚くほどの値段か
69: 2023/05/13(土) 22:25:31.72
かなり昔にハワイ行っといて良かったわ
ここまで物価上がって無かったし円高だった
また行きたいけど予定はないしハワイなら沖縄でいいやとなってるし
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1683980981/
【画像】王林ちゃんのお●ぱい、お前らの想像の10倍デケええええええええええ
【画像】人気女優さん、濃厚ベロチューで男性を失神させていた!
【乳揺れGIF】 TWICE モモさん、お乳を揺らしまくってしまう!
【GIF画像】 あのちゃん、生配信で唾を垂らしてしまう!これはガチでエ□すぎる!
【画像】本田望結ちゃん、とうとう机に乗せててしまう!!!