1: 23/06/21(水) 20:17:58
3: 23/06/21(水) 20:18:49
トイレ・・・・・
5: 23/06/21(水) 20:19:12
7: 23/06/21(水) 20:19:44
>>5
匂いが・・・・・・
11: 23/06/21(水) 20:20:20
>>7
マットの下の収容スペースに入れるらしい
9: 23/06/21(水) 20:19:50
>>5
満タンなったらハッチから外に捨てれば色々解決やね?
4: 23/06/21(水) 20:18:53
15: 23/06/21(水) 20:21:56
>>4
せやな
この体制のまま沈んだ状態だなんて
17: 23/06/21(水) 20:22:24
>>15
地獄やろ
てかまず乗る前にわかるやん、、、
6: 23/06/21(水) 20:19:43
潜水艇にしては滅茶苦茶広いな
しんかい6500とかこんなんやぞ
8: 23/06/21(水) 20:19:45
ワイの部屋と同じぐらいやんけ?
12: 23/06/21(水) 20:20:56
1000万やるから乗れと言われても無理や
19: 23/06/21(水) 20:22:43
>>12
期間によってはワンチャンあるやろ
21: 23/06/21(水) 20:24:43
>>19
お金より心の平安が一番や
13: 23/06/21(水) 20:21:45
14: 23/06/21(水) 20:21:53
例の潜水艦てのがどこで例になってんのか知らん
22: 23/06/21(水) 20:25:02
潜水艦ガチ勢に聞きたいけどこれってあかんのか?
26: 23/06/21(水) 20:26:18
>>22
あかんことは無いやろ
もっと機能的なもんがあかんかったっぽいやん
29: 23/06/21(水) 20:27:22
>>26
全て電子制御は馬鹿の極みやわ
今の飛行機が未だにアナログ残してるのはなんの意味があるかわかるやろ
35: 23/06/21(水) 20:29:25
>>29
そーなの?
おばかちゃんだね~?
うっかりやさんなんだから次からは気をつけよーね??
27: 23/06/21(水) 20:26:35
>>22
乗る前に少し調べたらヤバいって分かるレベル
23: 23/06/21(水) 20:25:39
思ったよりきつそうだな
金持ちが大量に乗るからもっと広くて快適な空間想像してたがこの空間で命の危機って地獄過ぎやろ
25: 23/06/21(水) 20:26:06
>>23
96時間もあるで
24: 23/06/21(水) 20:25:49
7つの浮上機能あります→全て電子制御なので電源イカれたので使えません
重りを外せば浮遊する→重りを内部にしまったので浮遊できません
アホかな?
28: 23/06/21(水) 20:27:03
>>24
電気落ちても物理的にバラスト投下する仕組みないとアカンよな普通
30: 23/06/21(水) 20:27:42
>>28
なんせバラスト内部にあるんだからマジでアホやわ
32: 23/06/21(水) 20:28:19
>>30
どういう思想でそんな設計にしたんや…
33: 23/06/21(水) 20:29:03
>>32
電子制御あるし大丈夫やろ! やろな
37: 23/06/21(水) 20:29:29
>>28
普通は電磁石でくっ付いてて電源消失したら自動的にバラスト廃棄されて浮上するってケンモで見たぞ
31: 23/06/21(水) 20:27:50
>>24
直せる人おらんのけ?
38: 23/06/21(水) 20:29:31
>>31
潜水艇の外部に行けば治せるやろな
42: 23/06/21(水) 20:31:55
>>38
うわー…電子制御装置外からじゃないと直せないの?
アホなの?
43: 23/06/21(水) 20:32:49
>>42
普通は制御不能になった時点で自動的にバラスト破棄して浮上するみたいやぞ
この船は知らんが
44: 23/06/21(水) 20:33:04
>>42
アホや因みに5年前には裁判起こされてる
34: 23/06/21(水) 20:29:19
見てるだけで発狂しそう
36: 23/06/21(水) 20:29:28
40: 23/06/21(水) 20:30:31
岩とかに挟まったりひっくり返ったりしててバラスト破棄できないんやないの?
41: 23/06/21(水) 20:31:12
>>40
それもあるかもな
あとバラストは2つあるんやが一つは外部にあるはずやがそれすら電子制御だから外せないみたいや
45: 23/06/21(水) 20:33:12
でもこれ事件になったからやばそうやなってわかるだけであって
最初からこのツアーがあったら面白そうってワイは思ってしまうかもわからん
46: 23/06/21(水) 20:33:57
>>45
でもこの中にすし詰めで3500万はねえわ
73: 23/06/21(水) 20:44:26
>>46
まあなこの鮨詰めでと思うか
潜水艦なんて自分だけじゃできない乗り物に乗ってタイタニック号を見に行くかとかんがえるのはそれぞれなんやろなと
77: 23/06/21(水) 20:46:15
>>73
潜水艇ツアーなんかたくさんあるわい、、、深海4000とかなんかおきたらタイタニックの仲間入りやぞ
47: 23/06/21(水) 20:34:28
通信不可能って言うのが深海の怖いところやな
自分たちで何とかするしかない
49: 23/06/21(水) 20:35:44
ワイは金あっても有線でなんかヘルメット被って海底歩くやつ程度でえぇわ
なんや良く知らん奴と沈む棺桶に入るとか気が狂う
52: 23/06/21(水) 20:37:45
普通経営者や富豪ならリスクヘッジは調べるはずやが
60: 23/06/21(水) 20:40:47
>>52
そんなん考えんやろ
エベレストの遭難事故も富裕層やぞ
64: 23/06/21(水) 20:41:58
>>60
やべえな一般人よりアクティビティに関しては死ぬ隔離高そう
57: 23/06/21(水) 20:39:37
ワイはUボートって映画見てからはトラウマやわ
58: 23/06/21(水) 20:40:15
96時間以内で発見されてもそこから引き上げやろ?
実質90時間くらいしか余裕なくね?
62: 23/06/21(水) 20:41:12
>>58
浮上に8時間かかるらしい
63: 23/06/21(水) 20:41:13
>>58
もうそんなに残ってないみたいやぞ
65: 23/06/21(水) 20:42:03
>>58
まぁもしかしたら軍の潜水艦に見つけて貰えば何かしら出来るかも知れんで
66: 23/06/21(水) 20:42:23
本来の予定やとこれで8時間のクルーズだった模様
一応簡易トイレはあり
金持ちが乗るにしちゃ質素やないか?
71: 23/06/21(水) 20:43:55
この大きさで水圧耐えれるんかと思うが
逆にコンパクトな方が水圧が掛からんくていいんかね
84: 23/06/21(水) 20:50:31
ワイやってみたいと思うし やったからにかは今回の事故のことのようなことも起こり得ると承知やわ
そんな金があったらなったかもわからん
89: 23/06/21(水) 20:51:30
>>84
冒険家やな
86: 23/06/21(水) 20:50:55
憧れは止められねえんだ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687346278/
【最新画像】永野芽郁(23)ってこんなにたっぷりお乳だったのかよ!
【画像】小野六花&石原希望の『カラミざかり』実写化A.Vがいくらなんでも抜けすぎる!
【お宝画像】 芸能人水泳大会の「西田ひかる」がシコリティの塊すぎる!
【GIF画像】 安達祐実のセ●クスシーンがいくらなんでも抜けすぎる!
【動画像】木村沙織に激似の爆.乳女子バレー選手発見されてしまう!