【ネタバレ注意】宮崎駿監督新作『君たちはどう生きるか』は「あえてジャンルでくくるなら“冒険活劇ファンタジー”、先が読めない展開にワクワク」

kiamsdmtjjgha5.png








1: 2023/07/14(金) 22:13:02.63
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230714/k10014129661000.html
2023年7月14日 18時10分

スタジオジブリの宮崎駿監督の10年ぶりの新作映画となる「君たちはどう生きるか」。14日から全国で公開が始まりました。
いったいどのような映画になっているのでしょうか。プロデューサーを務めた鈴木敏夫さんにインタビューをした記者が率直な感想を伝えます。

公開初日の14日、東京・豊島区にある映画館には平日にもかかわらず午前9時半からの初回の上映に多くのファンが訪れました。中略

■上映後、作品を見た人の感想は

20代の男性は「作品を見て、宮崎監督は怪物なんだなと思いました。まだこういう作品を作りたいという熱意を感じました」と話していました。
別の20代の男性は「展開が全く読めない作品でした。作品を見たあとでは、ポスターの鳥のキャラクターのイメージが変わりました」
20代の女性は「冒頭は暗い話なのかなと思いましたが、見ていくと“駿ワールド”が繰り広げられて、ジブリ的なときめきもありました。見てよかったです」と話していました。

■SNSにはネタバレ気遣う投稿も

午前11時前には、さっそく映画を見たと思われる人たちが次々と感想を投稿していました。

「すげぇ、なんか」
「かわいい」
「1回では咀嚼しきれない」
「うまく言葉にできない」
「感想めっちゃ言いたいけど言えない」

■記者も見ました その感想は(ネタバレありません)

(加川直央記者)
「まず映画の冒頭から、とてつもない熱量と密度で描かれた手描きアニメのクオリティーに圧倒され、キャラクターが走るシーンひとつをとっても、躍動感に驚かされました。ストーリーについては詳しく触れませんが、あえてジャンルでくくるのであれば『冒険活劇ファンタジー』と言えるのではないでしょうか。全く先が読めない展開にワクワクし、まさに『ジブリアニメ』だと感じました。先日行ったインタビューで鈴木敏夫プロデューサーは、今回の作品について「若い宮崎アニメ」というキーワードをあげていました。

今回の制作は、宮崎駿監督が『こんなの描けるか!』という思いで描いた絵コンテを、作画監督を任されたすご腕アニメーターの本田雄さんが具体化する形で進められたといいます。

確かに、次々と繰り出されるシーンは『こんなの描けるか!』と圧倒される場面ばかりで、82歳という年齢を感じさせない宮崎監督の、エネルギッシュで新鮮な演出に満ちていたと思います。とめどなくあふれるイメージをそのまま観客にぶつけてくるような、荒削りな若々しさもありました。映画のストーリーについては、いろんな解釈や受け止め方があると思います。

全文はソースをご覧ください


4: 2023/07/14(金) 22:14:14.23
まったくワクワクしなかったんですけど。

6: 2023/07/14(金) 22:16:53.24
キャラデザインが公開されるまで観に行けないわ。
さっさと公開しろ

7: 2023/07/14(金) 22:17:40.79
不思議の国アリスなんかと同じ不条理系の物語だからなぁ
わかりやすいカタルシスはほとんどないな
個人的にはかなり好きだが

10: 2023/07/14(金) 22:20:34.47
見終わったやつがストーリーも読めないって言ってるがwwww

11: 2023/07/14(金) 22:20:42.89
それでも素人は興行収入でしか判別しないからな
良い作品だったとしても数字が振るわなければ爆死wとディスるだけ
入場特典連打で水増ししまくって100億200億行くことに価値があんのかっていう

宣伝なし、マーケティングなし、前売りなし、入場特典なし、映画内容も売れ線じゃない…
これで100億でもいったら普通に凄いと思うがな

13: 2023/07/14(金) 22:23:21.72
結局ナウシカ2じゃなかったん?

112: 2023/07/15(土) 01:09:25.81
>>13
ハウル2で駿の自叙伝アニメ

15: 2023/07/14(金) 22:26:08.96
あらすじと登場人物チェックしに来たのに
誰もまとめてないのかよ

16: 2023/07/14(金) 22:27:19.82
スラムダンクに負けそうな予感

18: 2023/07/14(金) 22:29:10.95
>>16
勝てる要素あるか?w
監督のネームバリューくらいか。

17: 2023/07/14(金) 22:29:01.70
ジブリはもののけまで

19: 2023/07/14(金) 22:29:23.40
yahoo酷評だね

21: 2023/07/14(金) 22:30:24.52
何でプロモーションやらなかったんだ?

22: 2023/07/14(金) 22:31:11.39
最初のシーンでもののけみたいなファンタジーじゃないんだと分かって、その後導入が長くて、何時千と千尋になるんだと見てたな

24: 2023/07/14(金) 22:34:57.50
なんか宗教みたいで怖い

27: 2023/07/14(金) 22:38:43.61
ワクワクすっぞー?

29: 2023/07/14(金) 22:40:34.36
誰かネタバレ頼む

30: 2023/07/14(金) 22:41:19.33
>>29
不思議なところにいって帰ってきた。
おわり。

32: 2023/07/14(金) 22:44:44.17
>>30
なるほど千と千尋から進歩してないんだな

53: 2023/07/14(金) 23:05:19.04
>>32
千と千尋に比べて不思議な所に中々行かないぞ

450: 2023/07/15(土) 01:17:59.08
>>53
いろんな場面で、強く判定することで説教したり出来なくても
同じく気も分かる。

547: 2023/07/15(土) 01:18:25.25
>>32
含み損に耐えつつデイトレしちゃいかんのか
スノスイーツ映画のラストどうなったかと思うよ

85: 2023/07/15(土) 00:17:48.33
>>29
鳥のクソって感じ

33: 2023/07/14(金) 22:44:45.60
異世界というか、地獄って言ってなかった?

34: 2023/07/14(金) 22:45:06.51
難解ってのはそうしようとしたんじゃなくて
富野のGレコみたいにお爺ちゃんが無理して作ってるからだろ

36: 2023/07/14(金) 22:45:57.71
宮崎映画って中身は全く売れ線じゃなく、あの内容で100億とか行けてるのが凄いんだよな
そりゃジャンプとか少年漫画みたいな単純娯楽映画の方がジャンルとして稼ぎやすいわけで
ポニョみたいな子供向け、風立ちぬみたいな戦時中を描いたアニメ映画で興収150億や120億も稼げる監督なんかいない
それも入場特典とか無しで、これを誰が出来るんだ?

ただ数字の優劣でしか判別できない理解してない人間の多さが目につくが、見る目を養った方がいい
時代に捉われない宮崎の凄みを







37: 2023/07/14(金) 22:49:54.35
>>1
ん?原作通りなら日常モノじぇねえの?
冒険活劇ファンタジーって原型留めてない程魔改造かましてるん?

38: 2023/07/14(金) 22:51:20.91
>>37
作中に本が出てくる、くらいしか関連性ない。説教もない。

39: 2023/07/14(金) 22:51:27.08
戻れてハッピーエンド

42: 2023/07/14(金) 22:52:21.37
宣伝できるような内容じゃなかったからしなかったんだな

43: 2023/07/14(金) 22:53:47.64
ワクワクしないんかじゃあ近いうちにTVで放映するん

47: 2023/07/14(金) 22:55:02.67
ナウシカ、ラピュタ、トトロのネームバリューでやってるだけで
ポニョも風立ちぬもつまらない映画だったよ

50: 2023/07/14(金) 23:00:27.71
>>47
これはそう思う
好きなジブリ作品を人に聞いても千と千尋より後の作品ってほぼ出てこない
20年前だよ

52: 2023/07/14(金) 23:05:13.83
>>47
宮崎駿とジブリのネームバリュー積極的に活用しだしたの
もののけ姫からのイメージ

49: 2023/07/14(金) 22:58:58.08
事前のネタバレを徹底的に禁じていたけれど、
ネタバレするようなストーリーでも無いよな。
また宮崎駿版の不思議の国アリスかとしか。

56: 2023/07/14(金) 23:13:17.83
お前らの大半は知らんだろうけど 、ラピュタもトトロも魔女宅も豚ももののけも千尋も(以下略)
実は毎回「期待外れ」「なんでこんなの作ったの?」「駿はもう終わった」って叩かれてるのよ当時
マジな話

92: 2023/07/15(土) 00:28:33.87
>>56
ラピュタはそうだったけど
トトロはキャラクター可愛くて小さい子供達が飛び付いた
魔女の宅急便は落ち目のジブリ救うほどの大ヒットになったんだよ
嘘はよくない

57: 2023/07/14(金) 23:21:15.46
興行収入は意味が無いと書いてる人が多いけど
確かに面白さの物指しには必ずしもならないが
興行収入は大事
儲からないと時間と手間隙かけたクオリティーの高い作品は制作出来ないからね

59: 2023/07/14(金) 23:22:47.09
ムスカが生きててシータとパズーが付かず離れずなラピュタ2作れよ

引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1689340382/




<

【最新画像】永野芽郁(23)ってこんなにたっぷりお乳だったのかよ!

【画像】小野六花&石原希望の『カラミざかり』実写化A.Vがいくらなんでも抜けすぎる!

【お宝画像】 芸能人水泳大会の「西田ひかる」がシコリティの塊すぎる!

【GIF画像】 安達祐実のセ●クスシーンがいくらなんでも抜けすぎる!

【動画像】木村沙織に激似の爆.乳女子バレー選手発見されてしまう!










[ 2023/07/15 09:01 ] 映画 | CM(0)



芸能かめはめ波-人気記事-

コメント一覧

コメントの投稿















Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...