1: 2023/08/06(日) 13:23:28.74
7月31日に放送された森七菜と間宮祥太朗のW主演ドラマ「真夏のシンデレラ」(フジテレビ系)第4話の視聴率が、5.4%を記録。今回の放送後、ドラマ内のあるセリフが炎上しているという。
「本作には、他人に失礼な言動を繰り返す研修医・佐々木修(萩原利久)という人物が、間宮祥太朗演じる水島健人の友人役で出演。4話では、主人公・夏海(森)の弟・海斗(大西利空)が学校の追試に出かける姿を見て、佐々木が『バカを擬人化したような弟だな。母親がいないとやっぱあんな子供に育つのか』と、家庭環境をイジる場面がありました。その後、それを聞いた周囲から『何言ってんの?』と責められ、人間関係にヒビが入るという展開が描かれたのです」(テレビ誌記者)
すると放送後、片親の家庭を否定するかのような佐々木のセリフに対し、ネットでは「フィクションとはいえ、酷すぎる」「私はシングルマザーだから不快だった」「一部の子供が一生のトラウマを背負う可能性もある」などと、辛辣な意見が殺到し炎上状態となっている。
そんな中、ドラマで主演を務める森の家庭環境にも注目が集まったという。
「森は過去、WEBマガジン『CINRA』のインタビューで、幼い頃に両親が離婚し、父親と離れて暮らしていることを告白しているんです。また、その中で彼女は、父親とたまに会っているものの、『やっぱり一緒に過ごす時間は少なくて。お母さんとも離れ離れの時間が長いし、満たされない気持ちというのがずっとあるんです』と打ち明けています。それだけに今回のセリフについて、森ファンの間では、『彼女も片親という環境なのに』『七菜ちゃんはどんな気持ちで聞いていたんだろう…』と、心情を察する声があがっています」(前出・テレビ誌記者)
初回から唐突な展開にツッコミが相次いでいた「真夏のシンデレラ」。今回は一線を超えた過激なセリフだったことで、様々な意見が飛び交ったようだ。
https://asajo.jp/excerpt/187267 2: 2023/08/06(日) 13:25:35.36
何ドラマにマジになってんだか
3: 2023/08/06(日) 13:26:20.78
悪役がそういうこというけど
偏見振りまいてるよね
592: 2023/08/06(日) 22:18:59.16
>>3
不細工が棒読みだから救いようが無い
事務所絡みでやらかした奴いっぱい出てるけど月9って罰ゲームなの?
4: 2023/08/06(日) 13:26:24.02
つまりキャスティングミスと
5: 2023/08/06(日) 13:26:52.32
俺も同じようなセリフを職場で言ったことがある
あれ駄目なのか?
9: 2023/08/06(日) 13:28:40.53
>>5
なんで相手の個人情報にぎってるの
それが恐い
214: 2023/08/06(日) 14:59:16.42
>>9
小さい地方の事務所とかだと転勤してくる社員の履歴書とか事務所中で回し見して来る前からああだこうだ言う
351: 2023/08/06(日) 16:35:21.19
>>214
履歴書見ても片親とか分からんだろ
467: 2023/08/06(日) 20:51:05.18
>>351
昔の履歴書には記入欄があったんだよ…
469: 2023/08/06(日) 21:00:50.36
>>467
昔の就活だと
「両親そろってるか」「親の職業」
女子だと「ひとり暮らしか実家暮らしか」「彼氏の有無」も
採用か不採用かを左右したんだよな…
身元調査とか普通にあったしな
11: 2023/08/06(日) 13:29:09.01
>>5
ドラマではそう思わんけど実生活で言うのはかなりやばいな
675: 2023/08/07(月) 03:43:34.61
>>11
まぁ飲み屋のおっさんや井戸端会議のおばさんとかは普通にこういう事言うけどな
不快には感じるけどその人が異常者や悪人って訳じゃない
18: 2023/08/06(日) 13:30:26.77
>>5
ドラマと違って現実で言ったら人として駄目だろ
315: 2023/08/06(日) 16:02:57.91
>>18
多様性だろLGBTもありゃADHDもあるだろうよ
33: 2023/08/06(日) 13:34:53.70
>>5
世の中にはたとえ事実だろうが言っちゃいけないことはいっぱいある
ましてや属人的な物事を当人の目の前で言うとか訴えられかねない時代
39: 2023/08/06(日) 13:36:28.16
>>5
逆説的に
親揃っててもクズを証明してるよな
50: 2023/08/06(日) 13:40:05.13
>>5
新人研修中に親の悪口言って泣かせてそれに食ってかかった新人を恫喝したらボッコボコにされて警察呼んで
殴った新人が辞めることになって後日呼び出したらまたボッコボコの返り討ちにあった人事の研修担当のコピペ思い出した
6: 2023/08/06(日) 13:28:11.69
フィクションのドラマだろうが
7: 2023/08/06(日) 13:28:18.63
言い過ぎやぞ!
知らんけど
8: 2023/08/06(日) 13:28:37.98
自主規制に引っかかるセリフなのかな
10: 2023/08/06(日) 13:28:53.47
でも現実は親がいつもいないような家の子供は人格というか人間の基本が出来てなくてやっぱり駄目だなと思う時がある。
12: 2023/08/06(日) 13:29:26.89
そしてクレームを恐れ波風の立たないドラマが出来上がる
13: 2023/08/06(日) 13:29:39.71
実はほめことば
14: 2023/08/06(日) 13:29:47.61
そんなこと言い出したら刑事ドラマの殺人なんて無理だな
15: 2023/08/06(日) 13:29:52.07
ドラマ内で不倫とか殺人とかやってたりするのにそれには何も言わないの?
184: 2023/08/06(日) 14:29:41.77
>>15
不倫も文句多いからあんまやれん
454: 2023/08/06(日) 19:49:01.50
>>184
普通にやってるし今期も不倫ありきのドラマやってるよ
466: 2023/08/06(日) 20:49:32.63
>>454
ガッツリやるのは深夜くらいやん彼女達の犯罪かな今期だと
16: 2023/08/06(日) 13:30:03.50
悪役やモブに人種やジェンダーなどの差別発言をさせて主人公や周囲の人間がブチギレ
って我々愚かな視聴者への教育として海外ドラマでよくある流れだと思うけど…
17: 2023/08/06(日) 13:30:18.75
酷いセリフを酷いセリフだと思えたのならいいのでは
フィクションなんだから
431: 2023/08/06(日) 19:03:23.16
>>17
それな
ストーリーに「周りから責められた上に人間関係にヒビが入るような発言」が必要となったら
よっぽど人間性疑われるような無神経な台詞を用意するもんだよな
昔は片親だと就活でも不利になったり面接でいじられたりして嫌な思いをした人も多かったし
そういう経験ある人はこのドラマに溜飲下げるんだろうけど
最近は片親だからといって周りから差別されたりもしないからドラマそのものがバッシングされるのかな
19: 2023/08/06(日) 13:30:33.40
傷ついたとかいってるのはメンタル激弱のやつらだな
そんなやつらに気をつかうようになったから日本自体が激弱になってきたんだよ
くやしかったら見返せばいいだけじゃん
なんでもかんでも弱者に気をつかうことはない
28: 2023/08/06(日) 13:33:03.74
>>19
昭和的発想
いやZ世代もこんな感じかも知れないが
270: 2023/08/06(日) 15:42:59.35
>>28
お前みたいなやつのことだよ
2ちゃんでしかいきれんくせに
20: 2023/08/06(日) 13:30:36.54
明確に台本のあるドラマですらこの反応
そら台本なしアピールしてるリアリティショーが大炎上するのは当たり前の話だな
22: 2023/08/06(日) 13:31:00.31
いやドラマだよ?
23: 2023/08/06(日) 13:31:25.69
そんな奴はドラマなんかみんなよ
馬鹿じゃねえのかw
24: 2023/08/06(日) 13:31:33.80
もう悪役も配慮しないとダメか
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1691295808/
【最新画像】永野芽郁(23)ってこんなにたっぷりお乳だったのかよ!
【画像】小野六花&石原希望の『カラミざかり』実写化A.Vがいくらなんでも抜けすぎる!
【お宝画像】 芸能人水泳大会の「西田ひかる」がシコリティの塊すぎる!
【GIF画像】 安達祐実のセ●クスシーンがいくらなんでも抜けすぎる!
【動画像】木村沙織に激似の爆.乳女子バレー選手発見されてしまう!